無題(15)

年々に人の寿命の伸びてゆき溝に跳びゐる蛙減りたり
花の上に花咲き花の盛りをり朝の光りはさんさんと降る
警戒の耳を立てれば悪事犯そこここにゐる音の夜に立つ
サイレンの音消へゆきししばらくを死の影淀む夜の闇あり
流れしはわれの言葉が水管の空涸として冬の野にあり
歳月は肉を削りて脚細く裏山の坂立止まるかな
突然に大きな声の聞へ来て水引草のくさむらにあり
青空を高く舞ひゆくとびのあり老ひたる今日も心養ふ
寿の穂の伸びて来りて空耳に雲雀は声を雲に昇りたり
一日を寝て思へばまがまがしあると言ふこと食ふのいふこと
たんぽぽの黄の花かすかに首を振り春の光りはなざれて来る
昨日もぎし畑より茄子を今日ももぐ天の手呂は解く街のなし
水に映る白鷺貴くあらしむと神は堤の草を植しぬ
柿の葉に移れる茜の限りなく肩にふれしを掌に持つ
水口に水注がれて土黒く命養ふ変貌遂ぐる
仮借なく殺す己れの声砕き爆撃は日々に激しさを増す
研がざりし錆の浮びて包丁の厨の棚にかけられてあり
生れきて死んでゆくのを謎として脚の細まりしはもち来る

少年はうつむき石を拾ひたり殺めん礫となさんがために
しめ切りし筈の廊下に雨蛙跳びて夏への心構へる
脳検査なしたる医師は盲目となる運命を惜しみられたり 
書きし人刷りたる人等びっしりと並びし本を読めぬか知れぬ
盲目となりて如何なる明日の来る今日の思ひは今日にて足れり
枯れし木に肥料与ふる如くにて目の栄養剤を買ひて来りぬ
雨に濡れ柿の若葉の明るくて呼びたき人の影を見廻す
全盲になるかも知れぬと風前の灯火のごとし医者の診立ては
全盲になるかも知れぬと医者のいふ対応咄嗟に浮び来らず
見る力使い果して眼底の毛細管より血の沁み出でゐると
鑑真や秋成白秋などの名が一瞬胸に去来なしつく
右の目の毛細管の出血が赤く画面に写し出されぬ
詠むことを禁じられたる目を持てば切々文字に命生きたり
何処にも文字の氾濫読むことを禁じられたる眼持ちたり

素晴しき頭脳をもつとCTの検査データ告げて言ひしと
少年等つぎつぎ駆けて過ぎゆけり明日へと伸びる淀みなき足
登りゐし車眼下に千尋の万緑の谷を展げてゆきたり
一望に収むる万緑山頂に立ちて吸ひてははき出したり
幾曲り登れる道の途中にも家や田のあり人の生き継ぐ
後にてと思ひしことは皆忘れ呼びゐる声に立ち上りたり
目の力使ひつくしておとろへし網膜より血の滲み出ずると
全盲の可能性あり風前の灯火のごとと医師の見立てぬ
ことごとく空気をはきて深く吸ふ風は深まる緑運べり
這ふ蟻の姿の見へず地上より生命消へゆく我が庭となる
谷川のせせらぐ音に歩み寄せ今日の透明眺め来りぬ
透明のガラスの窓に立ちてをり過ぎゆくものはふり返り見ず
窓開けて緑を早苗田競ひをり病める眼よ暫くいこへ

目界の暗くなり来て幽玄の世界に遊ぶ日々と思ひぬ
朝納豆に入れる朝のきざみ葱鼻つき上げて土の新し
厳粛な顔して誰も噛みてをり思へば食ふは神聖にして
眠るごと死ぬると医師の言ひたるをときに思ひ出生きてゐるなり
呼びてゆく風は早苗を渡り吹く空の熱気をさらひゆきたり
小波を立てゐし夕の風止みて山明らかに水に映りぬ
生れしより定まりゐたる今日の老ひ澄む緑陰に歩み運びつ
病める目にめぐりの暗さ増してゆき降りゐる雨の音立ち初むる
白鷺は羽根ゆるやかに飛び立ちて降りゐる原に人影を見ず
大きなる山が養ふ大きなるいのち見開く眼に立ちぬ
個性追ふ短歌呼ばれ幾年か孫子夫婦の傾斜強まる
窓開ける度に田の水波の立ちおたまじゃくしはかへりたるらし
汗拭ふ涼しさ風の入り来り椅子に体を?らせゆきぬ
ほうりやりしパンを目に追ひをりし犬跳び上り口に咥へ捕りをり
雲白く雨降り止みて幾羽かの鳶飛交はす空となりたり

きっちりと覚へてゐるは食事にて大方忘れこの頃生きる
小ねずみが動いたと思ふ錯覚に病みの深まる吾の目のあり
昼凪に夏の暑さのどっと寄せ再発したる去年の記憶をただす
逞しき腕となりゐて井戸掘の工事の指揮をとりてをりたり
世を生むは鎌やつるはしの先ならず顕微鏡の映す中にて
新たなる技術に鎌やソロバンの生産遂はれ絶へてゆきたり
中国や新たな技術に生産を遂はれてほそぼそ年金に生きし
新たなる技術の生るる速くして職追はるを傍観するのみ
株投資のみが直接生産に関りて他は徒に眺めゐるのみ
株式と生産のつながり知らざれば日本の生産資金の足らず
その昔貯蓄は国のためなりき株式投資と今は移りて
幼な児は足踏み出せり世の中に出でねばならぬ第一歩にて
設備より研究費用上廻り日本先導の形を整ふ
いやなもの問ひつめゆきて我に帰り椅子に頭を?らせゆきぬ
退屈と思ひて壁を見廻して己の怠惰に突き当りたり

下手ながら懸命の気魄伝へくるみかしほこれでいいのだと閉す
窓前を過ぎてゆく声秋に入り食欲戻りし声の聞こゆる
網膜を緑に染めて山行けば緑波立ち人の出でくる
露を集め飲水つくる如くにて失ふ明りに文字を集める
定やかに見へねど爪を的確に切りをり永き体験として
くり返し読みてをりしが読み終へて亦読みを考へると定むる
もう一行と腰を浮かして読みてをり先の短きどんらんとして
朝窓に早も巣を張る蜘蛛の居て黒と金との体光らす
太陽と土の力に育ちたる葱青々と刻みゆきをり
刻々と亡びへ時の移りつつ待たれて明日といふ日のあらぬ
さぐる目に犬はしばらく見てゐしが何もくれぬと離れて行きぬ
年々が初体験にて生きるべき八十四の調和を知らず
舌先につぶす皮より夏の陽のなれるジュースの流れ中に拡がる
甘きジュースつくるブドウを作りたる人の技術に思ひを致す
取り出せし麺棒の軸歪み見ゆ目を病むこの淋しさとして

綿棒の軸歪めるはわが目病む世の歪めるも斯くの如きか
メガホンを当てゐる群れ熱狂に飢へたる怒号空駆け廻る
足の靴腕の時計も見直して用足す外へ出でてゆきたり
暮れてゆく空に群れゐて高く飛ぶ鳥あり北へ帰りゆくらし
侯鳥は帰りゆくらし残暑まだきびしき空に高く群れ飛ぶ
過ぎし日は捨てねばならぬ新聞のひと月余りの量を抱へぬ
ひと月の世界の興亡伝へたる新聞の量たかきを捨てる
秋成は金無き故に無理に書き雨月物語世に現はれぬ
いる時があるかも知れぬと取り置きしものを捨つべくまとめてをりぬ
自分より高い処にゐる者を引き摺り降し並ぼうとする
自分より高いところにゐる者に登ってゆきて並ぼうとする
時永く築きし声の呼びゐるを聞き得し者のしあはせにして
すきとほるコップの水は仰向ける命を作る喉に入りぬ
刻々とあかねの色の移りゆきひと日全く夕暮れゆく
全盲かも知れぬと言はれて蒼月光り入りくる眼を開く
有に非ず無にあらずとど絶対の死を超へたるを真人といふ

わが肉となりゐて過ぎし日々のあり追憶は全て甘美なるもの
ぼくのやと幼児泣きをりぼくのやの言葉何時より生れて来る
もの全てぼくのものらしかき寄せて入り来しものに幼な対へり
輝ける蜘蛛を浮べて青ふかし大きな空はそこひのあらず
稲の熟れいつしか風の冷へをもち本を読まむと窓開け放つ
甘さ増し熟れたるいちじく戴きて潜める舌の躍りありたり
網膜が衰へきりをり眼鏡など掛けても無駄と医師のいいたり
水草の茎につきたる垢小突く魚に小波渡りゆきをり
背広着て頭しずかに下げてゐる最早隣の童にあらず
背広着て襟首清く立つ男最早隣の童にあらず
背広着て見へし隣の男見つつ人は今より今に生きゆく
背広着て挨拶に来し青年の今日より新たな瞳を開く
幾度か断層持ちし生涯を最後の老ひに締め括るべし
徒に通り過ぎたる断層と机の前に瞼を閉す
何となく大きくなりて何となく結婚をして死へと向ひし
目より入る文字が視覚の細胞となるべし幾多郎全集を読む

生死する命過ぎゆく生命は己れ否むを生みて死にゆく
死の口を開く時行く生命の四十億年の演出として
人生を意識の深さに求めたり捨てて現はれ来れるところ
増へてゐる数字見をいこれのみに営もてる如き淋しさ
至り得る限りを究め死にゆかん我の命の望めるところ
おとろふる視力を愚痴る我のあり東条川にまとめ捨てたり
買物に行きゐる足の確かさに人を追ひ越す歩みもちたり
無理すなと子に叱られて早々に寝床に入り舌を出したり
貴方等は世界の中に生きてゐる私は世界が中にある
古への王侯超へし径の有など膳に並べて箸をとりをり
動きゐる時計の針も我を追ひ来らん人への返事を考ふ
何がなし暮れてゆく陽に歩み出で過ぎてゆきたる今日を眺むる
無精髭生やしてをりし田中才三あごを撫でる時に思へり
記念写真撮りしズボンの襞の蔭が脚細くなりしものかな
斉唱は一つの声となりてゆき杉立つ谷を越へてゆきたり
昨日より聞きゐし言葉白鷺の羽根に乗りゐて超へてゆきたり

地を潜り水清らかに湧くものを再びの言葉我にあるべし
飛ぶ鳥は自在に空を飛び交ひぬ言葉を探す見上げゐる上
タクト振る弧線は自在に空流れ斉唱は一つの声となりゆく
飛ぶ鳥が運ぶ言葉の自在など晴れたる空を見上げをりつつ
母鳥きて空晴れわたり日本の養ふ来りし言葉を探す
並びゆく黒人の目と見へてゐる違いを思ふ歴史を思ふ
遊ぼうかと幼は門より呼びてをり集合は人のおのずからにて
葉をもるる森の光りの寂けさが生みし瞑想なども思ひつ
我が宇宙宇宙が我と確めて世を去ることができると思ふ
這ふがごと出で来し顔にまだ失せぬ神気ありて暫く話す
それぞれに待つ運命を思ひやる子等は漫画を笑ひ読みをり
湖の渚に鴨の眠りゐて吹雪の怖れなしと報ずる
ふり向けば今来し方に草紅葉夕の光りに透きて照りたり

貫きて口より尻への管のありそこのみ生きる我と思ひぬ
何のその百万石も葉露乞食も憐れむ一茶詩ひし
白鳥が運び来りし空の晴れ窓を開きて本を開きぬ
一刀に三拝したる抜心生きゐてハイテク群を抜けると
一刀に三拝したる日本の心が一丁抜きんじゆくらし
それぞれの己に生きし高底に波打ち人の動きゆきをり
誰も皆宇宙の今を生きてをり比較するより不幸は生る
白鷺が運び来りて窓際に今日晴れたる光を満たす
ほほえみを運びて幼なが道曲る角より歩み早めて来る
その昔辻斬りありき誰にてもよかりし人を殺したる祖
呟きし今宵の?徹は血に飢へてゐる近勇覆面被る
早々に訪ひてくれしはギックリ腰寝床を這ひてお迎へ申す
衰へし体力まざまざひきつれるこの痛みに屈みて耐へる
この痛み一切空と言へるにあらず神の怒りに近しと思ふ
自ずから体そりくる痛みにて絶対αの有として我に迫りぬ
恐れつつ体漸くにじらせる漸く癒への兆し初めたり
絶対有絶対無のここに戦ふが癒へて来りて何事もなし
絶対空は絶対有より現はるが宇宙は充実し活動なすなり

 目 七首

目より鱗落つる如しの言葉あり常に鱗の貼りつくらしき
もの見るは目のみに非ず声のする方へ視線の走りてゆきぬ
ものを書くペンの先にと目の向ひ時には閉ぢて言葉を探す
生きてゆく営み常に目を誘ひ営みは永き努力をもてり
向ふ目は営み永き人類の苦難を越へし努を持てり
より大き命に向ふ眼にて工人画家の奥に住みたり
時永き努力住まはす眼にて永遠なるが己を開く
いつ死ぬか判らざれども一応は来年暮らす計算もする
目を閉ぢて全ての象消へゆくをわが残生の末何かある

自己

百年を足らずに人は死にゆくも生きるは永き営みを継ぐ
布一つ鉄片一つも時永き人の生死の苦難より出ず
前肢が手となり言語中枢をもちたる迄の年月思ふ
言語もち過去蓄め未来を予料せし苦難を思ふ年月思ふ
手と知恵を持ちし時より休みなく額に汗する働きもちし
知恵と手は休みあらざる労働をなせと内より命じ来たりき
物作り道具となして物をもて物生む技をいつしか得たり
物を作り作りし物によりて生くここより人は生きるに追はる
物作るは己を作ることとなり己れ作るは物を作りぬ
物作り己れを作り欲望は其処より生れて限りのあらず
物作り技増しゆくは自が内に世界を見出で包みゆくことにて
物と技重なりあひて世界あり世界を包むを自己となしたり

営み

朝の明け夕暮れゆくにちにちを重ねて我の老ひてゆきつ
年永き祖先の経験受け継ぎて今日の営重ねゆきつつ
受け継ぎし祖等の営為に日々の経験重ね老ひを迎へる
にちにちの六十億人の研鑽を加へて移る世界と思ふ
死にてゆく我等にはあれ表はれし営為は次に伝はりてゆく
六十億の人あることを知る我の己れの在処測り難なし
世を包む意識に統へる我の他世界といふは何処にもあらず
世界とは一人一人の意識にて六十余億の対話が保つ
望めるは永遠にしてほう眩に非ず言葉の湧くまま記す

松葉散る

悲しみが洗へる母育ち来年は母の死にたる齢を迎ふ
年々に浄まる母の姿にて死にたる歳は来年となる

 繁華街

哀歓の熱きがままに劇場をなだれて人の出でて来りぬ
哀歓を劇場の席に操作され人等生き生き出でて来りぬ
幕しゐる自然の情緒淡くして狭きホールの階段登る
フィクションの摩天楼として都会あり押し合ひ人等肩を並ぶる
食堂街電器街など区分され人等技術を競ひ合ひたり
空高く昇りてゆける観覧車作りしものが歓声つくる
未来より返り見すれば現在のこの混沌も斉合ならん
何の空も人の感覚操作して生きると?めく看板見上ぐ
繁華街写すテレビを見終わりて大きな空を仰ぐと出でぬ
透明の秋の空気の流れ入る人呼びしばし語りてゐたし
枯れし葉の走れば湧きし若き日の流離の心も過ぎて果てたり
何故に草は笠形なしゐるかなどを思ひて山路過ぎたり
大きなる鳥の目の絵の掲げられ雀を追はむ威しとなしぬ
薬とは毒の適正な利用なると人は不幸を必要とする
紫の光りひそかに吸ひ蓄めてすみれの花の庭隅に咲く
饅頭を半分食べてしまひをり去年より小さき胃袋となる
一つのみ花を掲げてコスモスの生へて来りしつとめを果たす
鉄塔は夕日貫き風凍てる秋逝く山の上に立ちたり

 死

生命が二十億年の営みに己れを否む死を見出しと
生命が死を見つけしは大きなる生きの姿を現はさん為
米飯も家も着物も死に克たん永き努めに見出しものぞ
慈(じ)とは生悲(ひ)とは死にして死を救ふ思ひ自ら慈しみにて
絶対に我を否みて死のありぬ何うもなし得ぬ運命として
青写真の無数の線が秘むる夢機械を下げし二人上りぬ
この山の変ぼう秘めし設計図二人の男指を指し合ひぬ
設計図眺め語れる男あり夢と現実を交換のため
設計家の頭の中に街のあり図面担へて役所を出ずる

小柴博士ゼロに思ふ

ニュートリノは質量零に近き故如何なるものも透過なすると
絶対無の故に何をも透過すと言ひし禅家の心に似たり
超新星現はる時にニュートリノ質量なきが多く生れると
無心なる幼児の心に還るべし佛家説きしは元の心か
われわれが無心に還るは自意識を捨てる努力に生きる他なし
わが意識四遍八達の自在なるは己れを捨てて現はるるらし
自意識を全て捨て去りわが命永遠なるに透過し得るか
天空に雲のなくして満ち亘る星の光りの照し合ひたり
人間が写せし自己の影として宇宙があるといふに気付きぬ
ある上に買ひし納豆冷蔵庫の一番下の隅にしまひぬ
香に誘ふ熟れに成るらしあけびの実割れし枝より小鳥飛び立ちぬ
鳥を呼ぶ熟れに柿の実赤く照り野の共存の一つに生きる
飛び交す枝に光りを散らしめて雀は明けくる詩を転ずる
鳥を呼ぶ柿の実赤く熟れて照り客饗ぶ人につながりてゆく
重心を腰に保ちて歩まんとすれども前へのめりがちなる
人生を思索の枯草食ふなれば笹食ふパンダにほほえみ湧きぬ
同じもの食べても異なる顔もてば意を人一人の我にてあらん
うねりゐし草は風止み何事もなかりし如く陽を返しをり

 食 その二

前肢が手となり中枢神経に言葉の生れて物を作りし
手の操作言語の記憶が物作る働く人をあらしめたりと
こく物を作り蓄へ更に物作らん知恵の生れ来りぬ
食物が豊かになりて人の殖へ人殖へ更に食物作りぬ
道具など体超へたる物作り耕して更に食物得たり
退きたれば満ちくる波の慣はしに今日あり一人の窓と言へるも
労苦せし人の所得の少なきをひしひし玉葱晴ひかへる
眼窩のごと窪み明きたる錠剤をのみたるごみを集め捨てをり
人生を意識の深さに求めたり全て捨てたるところに生まるる
日々に黄の色増して稲の熟れ光り明るき秋原となる
繊維街食堂街など岐れたる機能に都会の賑ひのあり
食べ頃とすしをもらひぬ生鯖と酢と塩と飯の時に順れしと
人間は物質にして細胞にて動物にして英知をもてり
床下の闇に逃げたる猫の目の向くる憐光生きねばならぬ

 食

太陽と大地の成れる有機物日々に排摂もちて育つぞ
水を飲み飯食い糞尿泌り出して日々の育ちをもてる体ぞ
他者を食ひエネルギーとして更に食ひ営み永く成りし体は
他者を食ひ他者に食はれる時永く体の機能もちて来りぬ
他を襲ひ他に襲はるる時永く口や手足の現はれたりし
身体の水分六十五パーセント地表と同じ比例もつとど
弱き肉を強者が食ひて鍛へたる機能ぞ生きる身体にして

中(身体)

夏暑く冬の寒きは年中の平均に成る体なる故
年中の平均としての身を順(な)らし寒暑に応ふを修むるとなす
佛教は中観と言ひ論語では中庸と言へり至養としぬ
年中の平均温度に行動の快適をも身体にして
夏暑く冬の寒きは身体の中への観を収め越ゆべし
中を修めて累移る時々の微妙を体の知るべし
短歌も亦中を観ずる身体の営み修める一つとおもふ
日本の永く生き来し智慧にして宇宙と身体表はす歌に

 言葉(一揆に思ふ)

荒れ狂ふ一揆も旧きに収まりて革命に思ひ及ぶことなし
何故に民衆蜂起の一揆等政権獲得に向はざりしや
公と民差のあることを当然と永き収奪に耐へて来りぬ
民衆の蜂起なしたる一揆群自治持たざりしは言葉なき故
自由とふ言葉輸入し民政とふ体制もつに目覚め初めぬ
一揆して立ちし農民収奪の公に向ひたたかいたりき
農民は生かさず殺さずとふ言葉負はされ収奪されてゆきたり
物流を舟が担ひしその昔日本海流が文化運びし
韓国や中国船のおのずから日本海岸航きしならずや
生きてゐる今の人等が作りゐる世界と思ひ幻想を止むる

杉本才逸氏の思ひ出

湖内さんとの対話の席に連なられ花見に来よと誘ひ下さる
春の陽に沈める低きたたずまひ余生養ふ家のしずかに
一樹より庭園をなす大きなる桜は花の盛り上りたり
筧に丁能鍬置かれゐて誰でも筍掘れと言はれぬ
八重桜が普賢象とふ異名もつことも教はり酒を酌みたり
西中はんが先ず加はりて美加志保の男大方談笑したり
松茸の頃といつしか二回になり人饗ぶことが好きと言はれぬ
剪定の枝が音立て落ち来る改革日本の官僚のごと
水の減る池に鷺等の群りて動く頭は命消へゆく
空の青滴り咲ける露原の野辺の径をかへりゆくかな
小石見へぬ街川となり人間の暮しの澱が底にゆれをり
大股に歩み来りてつぶあんのあんパン買ひて食べにけるかも
月旅行いつしか言はず兎ゐる月のさし絵が多くなりたり
空の青露原の青と照し合ひ野辺の空気の澄みとうりたり
幾日も水減る池に鳥の群れ水が育てし命の多し
カンバスに黄色のたうちゴッホ描くひまわりの花我に向ひぬ
ながき暮しの澱の溜まりたる水の澄み来て底の惨たり
五時半となりて朝の目定まりぬ目が定まりて起き上りたり
あんパンを半分食べて半分を戸棚にしまひ老ひて来りぬ

神を祀り村人一つに結びたる古き行事のほそぼそとして
名簿持ち甘酒頭をふれて来ぬ村人結びし永き行事は
不倫とは文化であると文字浮び男女次々映されてゆく
人妻のときめきも亦ゆるさるべきと判断越へる文字映されて
甘漿の日毎に充ちて柿の実の大きく紅く夕日に照りぬ
柿の実は充ちて大きく日に照りぬ営み来りし晩年として
柿の実は甘く大きく熟れて来ぬ土に還らん晩年として
急速に言葉の充ちて自在なる我の晩年などもあらんか
おごそかに茜の空にわたりたりひと日照しおのずからにて
柿の実は大きく甘く熟れて来ぬ食はれゆくべき営みにして
充実は他者に与へん営みか柿の実甘く大きくなりぬ
食はるべく甘く大きく育ち来し柿が営む宇宙の命
食はれゆき己れ越へたる命もつ柿の実なると熟れたるを?ぐ
我が食ふも鴉が食ふも同じ価値柿の実びっしり熟るるを眺む
大刷山駆けて登りし足なりき両手をつきて漸く立ちぬ

甘酒も神の成したるものなりきお頭をさせてもらふとふれくる
日本海の潮の流れが舟運び文化運びて来しにあらずや
出雲神話浦島伝説丹後王朝裏日本の開化思ひつ
中国や韓国が潮に乗らむには日本海岸先進なりし
山陰に文化が栄へ大和など未開なりしも思ひてみつつ
垂直の断崖いくつ石切りて人等はここに営みながし
ナノの微と宇宙の大を究めゆき世あり様の限りもあらず
その昔女の虚栄と言はれたりファッションは今産業にして
鍛冶工も算盤工もすたれゆき朝シャンなどに若き等生きる
目一箇の神を祀りて鍛冶ありき総会などに神像掛けにき
天の日鉾出石に壕りし漂白の鉄を作りし民にありしと
元伊勢に五こくを生める女性ありて豊受神と祀られたると

番号制

前肢が手となり言語中枢が出来たる事の必然にして
精神と物質とふ語の生まれしより番号制へと向ひてゐたり
物質の一面持ちて精神のあり得る命の働きなれば
何年生何組といふ学校の仕組も初まる番号制にて
国際化へ肥大なしゆく世の中の番号制は必然にして
人格を否む番号制を打越へる大なる情念創りゆくべし
旺んなる短歌や書道記号化へ対ふ日本の情念として
番号制素直に入れて内面の道へ力を?しゆくべき129
誰ももつ歓び悲しみ各々の特異の内面究めゆくべし
網戸越しに見ゆる知人のぼやけゐて愛憎淡く来り去りゆく
人類がながくかかりて見出でし個性あくまで究めゆくべし
環境の悪化を日々報ずされど年々寿命の伸びてゆきをり
冷ゆる風渡れる彼方稜線の起伏藍濃く空を分てり
米の飯葉へると立ちぬ伝へ来し労苦の歴史頭かすめつ
腕に針鼻に管さし累々とベッドに横たふ文化と言へり
土担ふと糞に耐へるを競ひたる日本の神のおかしさ愛す

枯れたりし花殻落ちて緑照り充ちてゆく空の現れ来たる
仰向きて両手にまぶた開けてをり目薬差せし後のしばらく
転作の大豆畑に鳩群れぬ枯れて撥けて落ちゐるらしき
怒りゐる女の顔を眺めをり角張る頬の歳露はにて
目薬を差して読みをりしばらくは蒼穹に目を放ちてやるか
人の顔変りてゐるは内面の変りてをりて言葉を交す
咲きし花眺めて居りぬ残りなく承けたる性を露はしゆけり
人が言よると告げられてをりぬ対手なき故の不安がひろがりぬ
浮びゐる蜘蛛の白さよ秋となる空気は日々に澄み徹りゆく

呼吸

死としての炭酸ガスを吐き出して草木が作る酸素に生きる
死を作り死を吐き出して生きてゆく宇宙の大きな営みの中
休みなく死を吐き出して我ならぬものに生かさる命を思へ
さん悔とは斯くの如きか炭酸ガス吐き出し酸素に生かされてゆく
休みなく罪吐き出して他者の出す言葉に新たな我にてあらん
休みなく呼吸もつごと他の語る言葉学びて生きてゆくべし
他の語る言葉に我の生くるごと我の言葉に他者も生くべし
我の死を他者に与へて他者に生く大きな宇宙の営みの中
幼子の言葉いつしか整ひぬ莟が花と開くるがごと
眠りたる一夜を覚めて今日のあり光り新たに窓に差し入る
血の流れさらさらになると玉葱と鯵の南蛮漬を下さる

一夜寝し瞳に朝の室明けてひと日を生きん布団をはねたり
緑濃き蔭に動ける葉のありて登り来りし汗収まりぬ
ひたすらに未来に向ひし若き日よ今は死が待ち明日の日のあり
人生の終りに近くなりたれば迷も豊かな内容とする
食べるより腐らすものの多くして老ひし二人に炎暑のつづく
億年の生死の哀歓限りなし蓄めてこの世に我等現はる
日に甘味増しゆく果実徒に過ぎゆく我を責めゐて止まず
真夜中をねずみ走れりわが祖等も斯く恐竜を逃れたりしか
いちじくは日々に甘さを増しゆくを我よ徒に衰ふなかれ
いちじくは一夜に大きく甘さ増す人の熟るるも斯くの如あれ
残りたる力絞りていちじくの一夜の成熟われももつべし
人を待つ間を鉢に金魚居て射に大きな眼に迫る
山路に轢かれし百足その足の多きが故の悲しみを呼ぶ
和田山の古墳より出でし鉄刀に井上昇の声の熟しゆく

和田山の古墳に数多の鉄剣の塊り出でしと誘ひ下る
写されし鉄剣の量大きなる権威なくしてあり得ざるもの
写されし鉄剣の量如何ならむ権威ありしか思ひ廻らす
貧弱な我等の知識で構想をなし得ぬ世界作りたりしか
舟運が文化圏を作り和田山が核となりしか等を思ひつ
この辺りに多々羅ありしか等問ひて井上昇館長と並ぶ
鉄が担ふ文化説き去り説き来り井上昇終るとあらず
もつれては離れる二匹の蝶のあり雌雄は踊の原点として
水なくてこの世に命あらざりき夜中に目覚めコップに注ぐ
これの世の栄華を捨てて唱名に生きし一人の女ありたり
身体の動き自ら整ひて男女は踊りをもちたるらしも
信長が亦書かれをり作家らに寸断されて信長輝く
豊かなる稔りに稲穂垂れ来り樋に渦巻きて水送らるる
争ひておたま杓子の逃げてゆく蛙となるは幾匹にして
涼風の立ち来て一気に癒さんと思ひしか日々のまどろしくあり
丸き顔丸き体を丸くしてパンダは笹の葉抱へて食ぶる

入道雲山を離れて白く浮き風は杜へとなだれゆきたり
ひと度を死したる者が生き返る神の心の即辺問ふべし
顔上げし友は輝く目となりて立ち上りつつ久闊を言ふ
目より入る言葉を己が撰び得る清しさもちぬつんぼと言へり
小さなる蚊が脚立てて血を吸へり健気と思へど即ち殺す
白雲に乗りて宇宙を遊歩なす昭々として辺際なし
酸素吸ひ炭酸ガスを吐き出せる瞬々ありて命営む
死を吐きて生を吸ひゆく瞬々の宇宙の中なる我にあるべし
はける息吸ひゆく息の体みな生かされゐるとは斯くの如きか
休みなく外と内とを交し合ふ呼吸大きな営みとして
宇宙を吐き宇宙を吸ひて止む事のなしと禅僧記しられたり
中国にこ中の世界と言へるあり広々として宇宙を収む

アラブに思ふ

宗教の形式化程大きなる歴史の流れを淀ますものなし
日蓮は真言亡国律国賊念佛無間間禅天応と言へり
焼かれたる比叡園城東大寺射の流れの仮借のあらず
回教の中より世界の新たなる展望開くものを探せず
大初よりの宇宙の大きなる流れ常に新たな方途拓けり
大きなる世界は生死を孕みつつ全てを越へて流れ来りぬ
過去を砕き歴史は新たなものを生むさへぎるものに仮借の非ず
結局は憤死より外にあらざるか生れし宗教滅ぶ外なし
識字率出版物の最低に気位のみを高くもちたり
神の名の下に民等の欲求押へ込み学ばん場所を作ろうとせず
13
奈良京都に栄へし佛法観光の用となりて息を継ぎゆく
アメリカを憎みゐる声ああされど世界の軸心何処の代はる
忽然と莟現れ花開く幼児が言葉をもてるに似たり

無題(14)

克明に見へざる世界は渾然と一つの像に迫りて来る
酸素吸ひ炭酸瓦斯吐き自ら命作れる不思議に生きる
わが命に宇宙が一つを成してゆく不思議さに目を閉じてゆく
読みすぎて網膜失せし過ぎし日を思へり内なる生の命令
盲ひゆくも神の姿と思ひつつ日頃の用に少々困る
脱けし字を補ふ行の曲りゆき消して一首を改め作る
ルノアールは病みて新たな視覚像もしと思惟像作らねばならぬ
ぶっすりと歯を立て朝のいちじくの露けく甘きを口に広ぐる
過ぎし日の熱く生きたる記憶をかへる術なく寝台に居り
ところ天おやつに出でていくつかの食ひたる峠の茶屋呼びくる
ところ天おやつに出でて峠茶屋冷たき夏の水を恋ふかな
共に病むことの不思議や突然に出会ひ大きな?に笑へり
真夜に置く露の如くに結びゐて朝の光を映しゆかんか
黄と黒の翅に頭上を飛び周り大きな蜘蛛の縄張りらしき
老犬は尾の先のみを振りてをり撫でるを止めれば即ち止めて
生きてゐる証とは何ぞ書きてゐる文字に詰りて不意に思へり
ペダル踏み一気に京都へ走りたり憧れたりし若き力は
自爆テロと細胞自死の相似形追ひ求めゆきひと日傾く
盲ひてゆく目に白秋は何見しや盲ひてゆく目に歌集を撰す
移民とふ移住なせしは四千万一億二千万のは今人足りぬ
廊を掃く木影となりて白雲は秋澄む空を走りゆきをり
残りゐし網膜も血が出てゐると医者と茶碗を見闇残れ
どんよりと頭の底の血が暮れて八十半ば何うにもならぬ
後五分思ひ出したように瞼閉ぢごろりと横たわりてゆきたり
自在なる飛翔つばめの傍へ過ぎ我は草踏む歩みを運ぶ
なるようになりゆく世界にと知性の後れ締めつけ来る
わが母はドストエフスキーを愛読すひそかに懐かしき思ひ出に持つ
八十を過ぎたる母はゲーテーを読みておりたり記憶に刻む
反りし木の椀がれたる葉は宙を飛び風何時止むとも見へず

寝台に真夜を座したる八十五唯口中に飴のとくるのみ
君のことばかり聞きをり語りたき世界のことは話に出でず
水草は根を張る水にたゆられ亦寄せられて浮きつ沈みつ
透明の金色の液盛り上りコップに朝のお茶注がれる
かはきたる喉を流るる水の冷へ胃より体へ拡がりてゆく
断崖に御堂の建ちて古の人等は祈り持ちたり
生命に自が出来初めしその時も微かな光りでありしと思ふ
屈せざる我と思ひてゐたりしがおとろふ光に頭垂れをり
去年の葉を落せし梢は空を指し葉を出すべき日差受けをり
人間の指の?きは指の間の細胞自殺なせしが故と
いも虫の細胞一変蝶になるを一瞬働く永き時間
美しく飛びゐる蝶は円型の細胞自ら死して整ふと

残りたる視力は光りかき集め新聞大文字目を通しをり
人生を意識の深さに求めたりひたすら己にかへりゆくべし
たずぬれば果を知らざる大きさに我の意識の広がりてゆく
黄熟の稲穂の照り返りゆき杜の聖明るくゆれる
意識とはホモサピエンスが生れもて得たる経験の全てなるべし
意識はと尋ねてゆきて誰知らずこれの偉大に照らされる
高く低くつばめ飛び交ひ海越へて帰りゆくべき翅調ふらしき
死なさへん一人となりて寝台に坐り直して見廻してをり
体けいの施設浜辺に閉されて今年の水の津も冷へたり

すず虫のなく声せぬは雄食は雌はよへともぐりたるらし
かけられし言葉にぽろぽろ涙せしこの女会ふを忘れ立ちをり
我といふ不思議の生に数へきて知らむと努めし生涯なりき
はけば吸ふおのずからなる呼吸にて我の命を保つと思ふ
黄熟の稲穂?りつたひ秋の空は一日の明るさ増してゆきたり
黄熟の稲穂刈られて葉散りて細くなりたる裸木立ちたり
咳押へ歩める夜の廊にしてゴキブリ素早く横切りてゆく
大きなる山の緑のなす起伏に生るる言葉が歩み運ぶ

陽に透ける若葉の輝りを携へて風はカーテン捲上げて入る
休みなく時計は時を刻みをり人の作りし時計の針の
枯れたりと諦めをりしいくつかの芽を吹き来しは亦も眺むる
黒雲の先端分れて走りゆき青葉散らして雨ふりたりし
なべて皆宇宙の今を作りゐる顔と歌会に並ぶは眺むる
うす桃に時にゆれつつ咲くつつじ木蔭深きは止まりて見る
八十老藤原優と名を書きて床に墨幅掲ぐは眺む
残されまいとり残されまい移りたる書話の棚をめぐりゆきつつ
百年の時に成りたる奇しき枝競ひて京都街路樹ありぬ
縁側に入り来る人に沈黙あらしめて竜安寺石庭のあり
簡潔に組まれし石は常の日のせわしき心断ちて据はりぬ
ながながと探りてをりし女等は顔晴れ晴れと別れゆきたり
隣人の恵み大地のめぐみにて甘き苺を舌につぶしぬ
石組を見る目は己に帰りゆき石庭に人の沈黙ながし

蜘蛛の目の光り巣を振り裏山の入口草木の生ひ茂りたり
入りゆく道も茂りて蜘蛛の目の光れる山となりにけるかも
孫の顔早く見たしと言ひてをり己の老ひて死に近ずくを
伏せし種子芽生へたるかと覗きをり待ちゐて死する時の近ずく
ほめられし言葉に浮び探らるる言葉に沈みぼうふらに似る
地虫鳴く声耳底に棲まへるは愈々他人と離るるならん
ゲノムにて歌作れぬと人間の底なきもに思ひ運びつ
我は我他人と比ぶる卑しさを時にもちゐつ事に気がつく
草蔭にすみれが開く紫の恍惚ありて春盛りゆく
黄に赤に運べるいのち年々の春の野原の妍鮮やかとして
教養人と言はるを否みしニーチェの生き態肯ひ過し来りぬ
つんぼにて人中に出るは嫌なれど退屈よりはと靴を出したり
内部より開く力の輝きてチューリップ朝を並び咲きたり
細菌と同じ祖先を持ちたりとひととなりしは死をもちし故
日々に見る野径の草が育みしわれの眼と老ひて来りぬ
死のゲノム持ちたるのみが繁栄をなせると生き死に問ひ直さるる

新しきウエイトレスの緊張も舌にまろばせコーヒーすする
橋の上に橋のかかりて走りゆく車が黒きガスを降らしぬ
白き足水にゆらめきこの辺り女等喋りて灌ぎゐたりき
少年はひたすら自転車漕ぎゆけりひたすら動くものは見守る
バス降りし人等それぞれおのが行く道に分れて消へてゆきたり
地の中に如何なる時の移りゐて近年庭の蟻の減りたる
これからは自己責任の時代とふ福祉おんぶの脚細りたり
舗装路に鋸目二条切り込まる亦堀り返し工事するらし
掘り返し埋設工事の加へられ舗道は幾つの機能をかくす
少子化増税などと疲労する日本まざまざと時移りゆく
豊かさが運びし肥満と筋肉の弱さに人のひしめき合へる
少子化老齢化に喘ぎつつ敬老なぞを言はねばならぬ
がむしゃらに生きし戦後のはるかにて肥満の体に車走らす
校庭に藷を植へしははるかにて鉢植の花妍を競へり
放たれし犬は躍れる四肢となり背を波打たせ走りゆきたり

緑まだ浅き楠葉の日に透きて道は朝の歩み誘(いざな)ふ
展かるる期待に笑みの自から旅行のバスのくるを待ちをり
粗い壁と眺めてゐしが静かなる波表はすと説かれて恥じぬ
拡大鏡かざしたりしが一点の曇り拭くべくちり紙とりぬ
国債の評価が南アと並べると唇固く暫く閉ざす
すばしこく這ひて居りしが指先に押へつぶしぬ命と言へり
鋼線の堅さに降りゐる白き雨少し濡れむと歩み出でたり
埋め得ぬ空げきの尚しんしんと母の死にたる齢となりぬ
枯るる草茂りゆく草晩春の野辺を弱りし足運びゆく
移れゆく秒進分歩の世の流れ時に顔上げ抜手切りつつ
葉となりて毛虫の糸引き下りをり来年咲く迄忘られてゐよ
補聴器を買へよと言へり年老ひて聞へ難きも利点の多く
口を開け泡を吹きゐし酸欠の魚等もぐりぬごめんごめん
来年の種子を調ふ菜の花の春行く光に閉し初めたり

小さなる波紋ひろがり翻へるつばめは水をくくみたるらし
一羽ゐし枝に一羽の飛び来り大きくゆれて二羽去りゆきぬ
見当らぬ時計探しをり身につけし時計のなければならぬが如く
もう探すところのあらず片づけし跡をつらつら眺めてハテナ
夕風は室にこもりし暑気払ひ栞挟みし本を開きぬ
身に合へる穴掘りけものの眠りもつやすらぎも知る此頃にして
哀歓のいくつしまひてポストあり入れたる人の姿の見へず
常日頃下夫は夢と唄ひつつ阿修羅の如き振舞をもつ
出でてきて見ゆる限りを空眺む視野狭窄を避けんむなしさ
轢かれたる百足の骸いくつ見え山路に木蔭深まりゆきぬ
南天の赤く色付き空を飛ぶ鳥の眼を研ぎてゆきたり
草の垢小突ける魚の波立ちていのち親しき歩み寄せゆく
夕風は冷へを携へて入り来りしをり挟みし本を開きぬ
手帖出し次の土曜は空いてます世俗びっしり詰めし男よ
血圧の薬を怠惰の所以にして午後を碁打ちに出でてゆきをり

一通のハガキをポストに入れてより明日は得たる我の日となる
一本の舗装道路の貫きて人の統べたる原野となりぬ
労務費が一割未満の中国とたたふ眼ぞ顕微鏡見つむ
ハンマーと汗に生きしははるかにて物は顕微鏡の先に作らる
舗装路に二すじ鋸目入れられて如何なる変ぼう初まらんとす
伸びてゆく朝顔の蔓咲かすべき紅を育む光りそそぎつ
線無数交叉なしゐる青写真拡げて堤に男立ちをり
後悔の山程あれどわが力あらん限りを生きしとおもふ
曲りつつ生きる限りの実を結び胡瓜大方葉の枯れゆきぬ
松下は何を作るかではなくて何を創るを考へゆくと
暮れて来て長く伸びたるわが影の頭より闇に呑まれてゆきぬ
解ろうと勤め来りぬ結局は解らぬと言ふことが解りぬ

売りし株が値上りせるを読みてをり心静かな笑にありしか
こんこんと湧き出る水の究まりなし柄杓をとりて喉を潤す
半日を闇に還りし静けさにさやかな朝の空気吸ひをり
祈祷とふ笑ひを殺す顔をもち立てる男を我は笑ひぬ
一生を尋ねて遂に解らざりき解らぬものの力に生きる
相ぼうを極まる一に表さん歌ぞ仏頭刻まれてゆく
アフガンの貧を講演せし男五十万円取りて帰れり
のろのろと亀の這ひをり人間の一日と代へ得ぬ万年の生
来世を透みし眺むる眼鏡などついに持たざり目薬を差す
人生の終りに近づき迷あり迷ひも人の豊かさとする
かげり来て栞挟みをり夜を徹し読み了へたるは遥となりぬ
年を経し思考の弛み皮膚の弛み曝きて夏の鏡立ちたり
末期がんの便り来りて千万の人が嘆きし嘆きを記す
はりはりと噛む歯に鳴れる青胡瓜もろみを塗りて朝を養ふ
瞼なき魚は如何なる眠りもつ入りゆく深き静かなる闇

世の中に永遠とふがありとせばわが身体の外にはあらず
細胞の六十兆を調へし時を思へば眼の眩む
机の前に眼を閉ぢて己が身の荘厳を見る果しのあらず
来りたる所を知らず去る所を知らず机の前に坐しをり
問ひ問ひて究め得ざりし人間とふこの不可思議に唯に坐しをり
学び来て得たるもののみこの我といふ古住今来唯々問はむ
細胞の六十兆をあらしめし四十億年われの齢ぞ
目は絵画耳は音楽芸術の永遠とふは身体にこそ
茜差す光と映へ合ふ赤とんぼ数減りたるは農薬の故
愛されて花の咲きたり黒き影ひきたる我の暫し立ちたり
憎まれて伸びゐる草も天と地の摂理に生きる抜きて捨てたり
映りたる空にも鴉飛びてをり堤が囲む水の小さく
今暫しせねば書き得ぬことのありわが過ぎ○しの拙なくありし
足が土踏みゐることの充足に峠の上に出でて来りぬ
朝の廊に蝉仰向に死にてゐて祈り求めし心を探る

太陽の光りが成れる葉の緑大きな空を仰ぎゆきたり
蓋をせし碗にも入りし虫の居て暑さは日々の盛り増し来ぬ
鋸形の鱗をもつは蝮にて暫く息をひそめ眺むる
朝々の轢かれしむくろ異形なるものを棲はせ山蔭ふかし
朝早き山路に鴉歩めるは轢かれて死にしむくろ啄む
撲り返せば殺すが故に耐へゐると空手五段の男の嘆く
小さなる蛙が跳びて引きをりし犬は俄に英雄となる
手を伸べて届く青にはあらねどもとんねる出でし峯に差し出す
木とのみを前に佛を問ひてをり木にものみにも我にもあらず
加へたるのみ一打に佛顔の現れ次の一打を導く
みひらきて尋ねゆく空杉ほこを越へて一羽の消へてゆきたり
ホッケーに国際的興奮の中に入り終りて如何なる国際人ぞ
ひたすらに残る疑問に残りたる命つくさん擬げあるな
我は唯己が命を問はむのみ人に教ふるものにはあらず
愚かにて八十余才の求と得ぬ疑問をもてば問はせ給へ

一夜寝し闇が養ひし眼にて朝のみどりのあきらけくこそ
千の弟子万のファンをもつ幾多郎知りくる者なしと記す
大きなる鳥の目の絵をぶら下げて鳥を追へよと持ち来下さる
挙げてゐる声が感情たかぶらせたかぶる声となりてゆきたり
自らを制御なし得ぬ声響く聞くものを制す愚かなる声
蛇百足朝の山路に轢かれゐてこの辺多く夜を生くらし
歩みつつ幾首か歌の浮び来て詩想の脈の涸れ居らぬらし
?願と威嚇の混る声響く力量足らぬ言葉もつ故
不孝なりし故に八十の半ばにてお母さんと時折叫ぶ
次々と信長書かれ切り張りの像輝きて歴史はありぬ
中世史新たに出され中世の人の中世史埃積みたり
マルクスは地下にふん装変へてをり出番の来る予感もちつつ
歌作るは驚け何でもないことに庭に草が生へ来しことに
記号にて動く世となり富を生む力は頭脳のみとなりゆく

むかし昔稼ぐ追付く貧乏なしの言葉がありきいつしか聞かず
人見へぬ工場に袋に詰められて箱に詰められ倉庫に送らる
青光る苔を育てて水落つる所の岩は夏を潜まる
亦はめの轢かれてをりぬ暑き陽は毒もつものを育てたるらし
万の露光りを交し逢日の日照りに耐へしか皮ふの救はる
修羅のなき山と思ひて休めるに小さなる蚊の来りてたたく
挙げてゐる声の次第にたかぶりて汝も迷に生きゐる一人
しずかなる山と思ひて休めるに血を吸ふ小さき蚊をたたきをり
蟻が来て蝶の来りて犬の餌落ちし所の夏の賑はし
昨夜(よべ)の雨涼風生みてごみ壕に運ぶ歩みをさやかならしむ
立つフォーム風を流して汗乾き山に暫しのいこひと終る
情念の泉涸れしか鉛筆を握りしままに言葉とならず
つながれし鎖引っ張り立ち上り前肢およがせ寄らんとなしぬ
枯れし草が先ず目に入り萌へ出ずる春の堤を歩みゆくかな

のみ先に大悲の相彫り出すと井上昇佛頭を刻む
木の中に在す佛頭彫り出すと井上昇暑く語れり
降臨の気分暫く味はひて犬引く山坂下りてゆきぬ
朝起きて一日を如何に過さんか炎暑に萎へし頭と手をもつ
源は此処にあらんか水澄みて山褪に浴ひ絶ゆることなし
涼しき風吹きゐる今日も目の重し長き炎暑の借をもつらし
暮れてゆく舗道に二すじ蒼深み車輪の音の暫し絶へたり

無題(13)

網囲ふ中にはまちの泳ぎゐて海の青きを背に移しゆく
洋文字に吾児は対ひて過しゐん若葉そよかぜ風吹く時も
読みし本のイメージが寝て過ぎし日のイメージといろいろ重なり合ふも
次々と浮ぶイメージ霊前にありて亡き母わが内にすむ
跳び込みし蛙の音に足を止め山峡の池木蔭の青し
休みなく蟻の動けりこれの世にあること少なき命をもてば
四、五人の男が散りて集まりて池の堤に田植近づく
友を呼ぶ乙女の声もよみがへり大賀の蓮はうす紅に咲く
帰り来し鳥等のくくみ鳴ける声眠りて明日の命養ふ
溝さらえなしたる水の淀みなし早苗を植うる田を満しゆく
泥泡の車輪にまつはり植うる稲我等の命これに養ふ
南国の激しき日差しまざまざとサボテン真紅の花を開きぬ
南国の豊かな日差しを伝へ来て黄の大輪の花弁の厚し
大輪の黄の弁厚くサボテンははつ夏の庭を制して開く
半袖となりたる腕の新しく若葉を揺らし風流れゆく

鮒の振るひれに幼き日のありて足弱まりし歩みを止む
草を擦り素早く泳ぐ鮒のあり追ひ得ぬ足となりて立ちたり
梅の実のかくや大きくなりて落ち花より後は見ることなかりき
その日その日を生きるだけです新記録問はれしイチロー表情変へず
怯だとなる心が怯だを呼べるとき大和武尊は父を恨みき
老人は帽子のひさし少し下げ真白きシャツに歩み出でたり
花着けし重さに土に着きゐるとわが愛情は斯くの如きか
命まだ白鮮かな雪柳急ぎ散りゆき土に積りたり
行く春の木蔭深まり飛びて来し蝶はひっそり翅をたたみぬ
緑蔭が分ちて冷へたる風のあり歩み来りしほてりを直す
折合へる葉裏の白く風はしり面を上げて山路を歩む
朝シャンに出でゆく娘土のつくもんぺの母が一つ家に住む
整然と並び植へらる田の稲の青さ増しゆき根付きたるらし

魚影と沈む朽木を見究むる瞳こらして山池青し
こめ来る霧の中なる我のあり定かならざる姿に立ちぬ
雨蛙敷居の上にちょこなんと坐れり今日もしとしとと雨
実習をなしゐる男の中学生肩いからせてコーヒー運ぶ
その昔てかもの食ひと言ひたりき老ひ来て室に甘き菓子置く
目が覚めて昨日と同じ日差しあり碁を打ち食べて一日過ぎむか
吊縄をはずせし眼窩の大きくてめざしは海の青き色もつ
窓に置くコップの紅し閉されて室内の闇背後につづく
居らざりし鷺群がりて耕転機耕す後をつきてゆきをり
耕転機耕す後を忽に群る鷺となりてつきゆく
何処より来りし鷺が群がりて耕す機械に競ひつきをり
葉脈が赤さ増し来てその先につけし蒼のふくらみ来る
急激に障子の明り増し来り降りゐし雨は止みたるらしき
目が覚めて先ず小便に起き出でぬ老ひては何なす予定をもたず

小さなる争ひ無数の町抱き播磨山脈稜線青し
夕風は冷えを携へ本を読むほてれる我を訪ねて来る
チョコレートの融けて固まり歪みたる包紙はぎをり暑さの続く
べったりと融けて包紙にひっつきし飴はがしをり炎暑のつづく
朝早き山の舗道を歩みをりむかでの轢死なども見るべく
葉の数の少なくなりて黄変す水を求むる必死の声だ
炎熱をむしゃくしゃ食ひてひまわりは首太く黄の大輪を掲ぐ
青竹は炎熱吸ひて青さ増し冷えもつ風を生みて通はす
炎熱をむさぼり養ふ太き首ひまわりの花に我ふと来る
かぶりたる西瓜が満たす甘き露わかち食ふとき祖はるかなり
人が来れば矢張り逃げをり数?たれしか一羽となりて泳ぎゐし鳩92
澄みとふる山の蔭路あじさいの碧に歩みの運ばれてゆく
菓子にとまる蝿に下せし一撃に菓は砕けて蝿見当らず
クーラー無き暮しに祖等耐へたりき消ししクーラー亦もつけたる

あじさいの咲きたる青に澄みとほり寺の参道木蔭に消ゆる
生と死を分つ微光に昏れてゆき瞳は究めん緊りもちたり
吹く風に若木撓ひて戻りつつありしが夕少し曲れり
二本の手ポケットに入れて千の手に道具を握る仏見てをり
鈴虫の今を限りを鳴くを聞けば灼くる暑さも短き夏ぞ
わが生きる姿尋ねん短歌にて文法論ずる歌会に黙す
水草の垢を小突きて波を立つ営む魚はひたすらにして
幼な日の足のよろこびかへりきて老ひの歩みを運びゆくかな
騒ぎたる風に飛びたる鳥ありて揉まるる羽根に山にかくれぬ
腕の時計刻むはわれの時間にて過ぎてゆきしを大方知らず
繁りゐる葉を押しのけて咲く花は真紅の己が領域つくる
光り透くうすき花びらしげりゐる葉を押しのける力に咲きぬ
亦しても泳げる鮒を眺めをり水と魚とのつきぬかかはり
突張れる足に曳く犬立止まり草むらに臭ふものあるらしき

帰りにも魚居し所に寄りて見ぬ命親しく老ひて来るなり
残るものを作り置かむとハガキ来ぬ近づく終りは切々として
潅がいに日々に減りゆく水に住む魚あり人なら耐へ得ぬものを
この脚に生きる外なき我なりと坂の途中に腰を下せり
灯の照らす窓を囲みて闇迫り追はれて我はものを書きをり
腰上げてペダル踏みゐる少年と坂の半ばにすれ違ひたり
炎熱に農薬撒ける男居て露あるときは駄目と答ふる
円型に梢の元に向きたるは陽を受くためと若葉萌しぬ
草の葉の揃ひ空向きよべ降りし露宿らせて朝の明けたり
草青く雲桃色に明けてゆき我に見る目を与へられたり
水のある惑星なると青々と向へる草を分けて行きつつ
美しと眺むる天地億年の生命営む瞳を向くる
分けて来し尾花の原も輝ける遠景としてふりかへりたり
重ねたる月日に耳の遠くなる我はしずかに忘らるるべし
世を離れ己が心の果しなきものを尋ねん生きんと思ふ
寄りゆきし木蔭に冷ゆる風ありて恨む心を払ひて過ぎぬ

赤緑闇を開きし花火消へ夜の深さを帰りゆきをり
池に水湛へて田の稲育ちゆく人が作りしものを見てをり
降る露を迎へし草の天を向き交す光りに朝の明けたり
重なりし山はもやひに消へてゆき峠の上に我の立ちたり
包丁の刃先に指の腹当ててニュース賑はす殺意に触るる
釣りし魚池に戻して遠くより来りし人等帰りゆきたり
飲む水は直に汗に噴き出でて背に張つきしシャツを脱ぎたり
通る度に歩き足らざる犬の声繋がるものと老ひの向き合ふ
音立てて落ちて来れる剪定の我も余剰の枝かも知れぬ
余剰の枝切られて落つる音立つをポケットに手を入れ眺めてをりぬ
葉の落ちて花を掲ぐる草のあり種子を結ばん必死の様ぞ
大判の陵を駆けたる足なりき坂の途中に腰かけ撫でる
貫きて航跡雲の渡れるをわれは制することの無かりき
取出して短歌のノート見てゐしが過去に向きゐる吾に気付きぬ
足投げて呼べど応へず犬寝ねぬ老ひの衰へ我と分ちて

ちょう罰に抑止されゐる人殺し人の尊厳の虚像を言へり
夕闇は庭の草木を沈めゆき眠る外なき目を開きをり
包みくる夕闇の中を帰りをり竟にもつべき一人の歩み
生き来しは何にありしや夕闇の中を一人の歩みもちつつ
明日行かん見舞の額を話しをり死に関れる用のみ増へて
缶ビール一つに減らさる晩酌も押れきて眠らん歩みを運ぶ
出会ひたる友は指折り生きてゐる同窓生を数へて去りぬ
折る指に足りて残れる同級生語りて友と別れゆきたり
立つ翅をふるはせ鳴ける鈴虫の声は星フル天に渡りぬ
りんりんと鳴きゐる虫の声渡り老ひし眼を空に向けたり
半袖となりたる腕に歩みをり艶の失せしを現実として
この口を出でたる言葉は重からん唇厚き写真の掛る
削りゐる鉛筆の芯出でて来ぬ言葉に鋭く光りてをりぬ
幼子は各々自分に遊びをり手に砂掴み放せるのみに
残りゐる同窓生を数へ了へ元気でと友は別れゆきたり

時折りに人行き違ふ商店街うつむきしまま通り過ぎたり
つり上げし魚を戻して帰りゆく程に過ぎたる一日なりけり
柿の実の尻円かに育ちゐて荒れたる風にいくつ落ちたり
しろがねの鱗ひからせ遡る魚は岩間を競ひ合ひたり
紅を刷く熟れに結べる実もありて原は亡びの秋へなさるる
台風の過ぎたる魚はまだ水のそこひに潜みゐるらし
さかのぼる魚は波立て激に入りてきらめく鱗を競ひ合ひたり
複数の花掲ぐるはまれにして百合は乾燥の夏を営む
億年の光がつなぐ星見をり我は眼の来所問ひつつ
宇宙問ふ言葉の来所をたずねをり宇宙の中なる一塵として
見上げゐる宇宙の中なるわが在り処我が目に収まる宇宙を問ひをり
投げ出せる足に寝ねたる老ひ犬は近寄る我に細く目を開く
光りもつ原となりゐて草の立ち歩み来りし径のふりかへる
散り落ちし花の紅滅びゆくもの鮮かに地に置きたり
静かなる老ひにあらんと思へるに残生少なしと内より声は

群れをなし魚泳ぎをり群れてゐる安きを離れわれの見てをり
開きたる窓に枯れたる葉の舞ひて風は滅びの冷えを増したり
一望に青く草木の地を覆ふ日本と思ひ坂下りゆく
知る人の逝きしを歎く歌並び世は密密と繁りてあり
出でてくる言葉はつづまりおのれにて腰掛け並び空を見てをり
遠くより継ぎし歎きか知る人の逝きしを憶ふ歌の並びぬ
平安と平成の死の作品が並べてありて等しいかなしみ
われはまだ若さもつかな照り来り暗む木蔭に瞳はしりぬ
いつよりか憂ひとなりて未来あり艶の失せたる手の指伸す
背中より押されるごとく日々の過ぎ返り見すれば何事もなし
平安の歎き平成の歎きあり韻律違へて逝きしを歌ふ
光る眼眉間に寄せる深きしはテレビに殺人始まらんとす
新聞にテレビに報ずる日々の量取り残される我かも知れぬ
藷を掘る人の傍へをリュック負ふ自然探訪の群過ぎてゆく

一日を藷堀り自然体験の人等はバスにて帰りゆきたり
一日を藷堀り自然体験の人等は農を讃へ帰りぬ
火に飛びてをりたる虫は群りて狂ひて舞へる面となる
流したる涙が洗ひし心らしいきいきとして劇場出ずる
劇場に泣きたる人等はればれとしたる顔もて帰りゆきをり
溜りたるかなしみなどを劇場の涙に流し出でて来りぬ
点もりゐし灯りの下に虫の死の重なり昨夜狂ひ舞ひゐし
舞ひゐしは命賭けたる飛翔にて灯火の下にむくろの散りぬ
舞ふ虫は舞ひゐることが命ならん灯りに舞ひし骸を曝す
流れきし水に登れる魚のあり水の動けば自らにて
物産むは労働ならす研究の設備と操る頭脳にして
記号化し記号が記号を生みゆくを眺めゐるより外に術なし
手の技術追ひたる機械、機械追ふ頭脳の技術眺めゐる間に
人間の頭脳に物のかへりしを我の頭脳は間尺が合はぬ
にちにちに離れて進む生産のはかり難なき世界に対ふ

冠毛の映へゐる鳥が降り立ちてゆるりと歩み運びゆきたり
如何なる波われは立たせてゐるかなと思ひ泳げる魚を見てをり
如何ならん世界を我の作り得るや歎きばかりを言っては居れぬ
求め来し世界の中に今の世を組込みゆかん思索追ひゆく
遠代より伝へし世界の一駒に今の世ありと思ひ定むる
遠代より築きし世界を内に見る我と思ひてペンを置きたり
ほうりしは石にありしか将怒り池の最中に波を立たせり
研げる目に服を手に載せゐたりしが袋を提げて女かへりぬ
赤黒く銹沁み入りし柱並び注文絶へて鍛冶場音無し
罪常に憧れられて婦人誌の表紙に不倫の文字の輝く
憧れを秘めもつなれば婦人誌の表紙に不倫と大きく刷らる
亦一つ山を消したる雨足は荒き音立て襲ひ来りぬ
ほうりしは石にありしか拡がれる波紋の岸をひたひたと打つ

熱風が展げゆきたる海岸の人等は波を抜手に越ゆる
舌を出し犬の死に居りこれの世の末に何を味はひたらん
死んでもよいと言ひたる言葉鮮明に記憶の中に瞳を住はす
多目的ホール建ちをりそれぞれの個性が己れ見つむるところ
目の眩む深さに谷の削られて大きな岩の支へ合ひたり
うがちたる時の永さに谷のあり交せる岩の底ひを知らず
緑濃き谷間光らせ音立てて夏の時雨の過ぎてゆきたり
校庭より流るる歌の日を変り老ひたる我の声を競ふ
集ひ来る車窓に歌友の顔のありほほ自らゆるみゆきたり
自動車のライトが開く夜の闇一すじわが家を目指して返し
全盲にならぬと医師に言はれしが日々におとろふ視力を思ふ
虫が食ひて葉脈ありぬ一葉の成りし精緻のおごそかにして
この下に埋立てられし沼ありがとりて食ひたる魚の親しさ
目を病みて目を病む人の多かりき霞む光によりて生きゆく