先日、鳥取大学医学部武中篤病院長(泌尿器科教授)が主催された全国学会の懇親会で出された「松葉ガニ」800杯と幻の酒「超王禄」島根県松江市王禄酒造


父の遺歌集と私のオペラなどのクラッシック音楽等、趣味をご紹介しています。
先日、鳥取大学医学部武中篤病院長(泌尿器科教授)が主催された全国学会の懇親会で出された「松葉ガニ」800杯と幻の酒「超王禄」島根県松江市王禄酒造
先日 夏休みにANAでドイツに旅行した時の機内から見えた夜明け。
ミュンヘンでバイエルン歌劇「トリスタンとイゾルデ」「アイーダ」「ドン・カルロ」、ベルリンでフィルハーモニー近くの「楽器博物館」に行きました。
機内サービスでは希少なシャルドネシャンパン「ルロワ」:美味でした。
(2022.11)
「男の酒」として有名な「鷹勇」シリーズ。鳥取県琴浦町大谷酒造。
他にも色んな種類がありますが、いずれもすっきりとした辛口です。 (2022.5)
2022.2)
カレイ、白いか、猛者エビ、ハマチ (2021.7)
地元商店街や鳥取県酒造組合、皆生温泉旅館組合が主催するもので、2年前から毎月末に行われており、地ビールと日本酒で米子市の活性化を図るのが目的です。 昨年はコロナウイルス感染に対して自粛要請が出されたためしばらく開催されませんでしたが、今回知事や市長の後押しもあり2日間にわたり盛大に開催されました。とはいうものの、感染対策を徹底するとのことで参加者はまばらで大声は出さないという状況で、昨年初めに参加した時とはかなりのギャップがありました。その中でも地ビールや地酒など美味しくいただきました。(2021.2)