黄疸を病む友を見舞ふ

しばらくは目を疑ひて君ありき黄に染まりたる体横たふ
すさまじき黄色の皮膚に臥しており鼻やかん骨確か君にて
腕ほそく腹の上部のふくらむは肝臓の病み進めると見つ
語尾ほそくしばらく呑めぬとほほえみぬ黄疸病みし君のやせたり
黄に濁る眼ようやく向けており豪傑笑ひはまなうらにして

2015年1月10日

雷鳴

雷を伴ふ雲の空覆ひ青年土工の肌黒き夏
黒雲の中閃光のかけめぐり谷ふるはせて雷鳴渡る
轟ける神鳴る音は内深くもちいて出でぬわが声にして
天地をふるはす音をもたざれば雷鳴渡る耳のさびしさ
地を撃ついかずちの音轟きて吠えゐし犬は小舎にひそみぬ
轟きて雷鳴空をふるはすを男生きるはもっぱらにあれ

頭にかざす本に涼しき風生れて垂れいし首をすぐく伸ばしぬ
結局は我が四畳の本の部屋酔ひし眼を開きていたり
隣ゐて俺が俺がと言ふ男酒飲むこころしずかならしむ
木の株のめぐりの雪の融けており冬も昇れる樹液のあらん
株のめぐり雪の融けおり葉の落ちし木にも昇れる樹液のありて

緋の花に秋の光りは澄みゐたり人無き山の駅の傍へに
初めなく終りのあらず流れゐる水と思へり夜半を醒めて
この先は人家のあらぬ山峡の家より幼な児泣く声聞ゆ
灯を消して水の流るる音伝ひ眞夜は地表に我のつながる
送りたるままの荷物の積まれいて店主は黙し帳簿を開く
ああと言へばおおと応へてこの店の主は椅子を差し出しくるる
目の届くかぎりを夕闇見てゐしが障子閉ざして頭垂れたり
水の音生るるところに我のあり宿の一人に夜更けてゆく
サルビヤの緋のきはまりて散り落つを風に冷えたるまみとなりゆく
見知らざる土地にてバスを待ちゐつつ青き大空仰ぐ親しさ
すでに地に種子を落せし秋草のさやさやとして風に吹かるる
泥沼の中より抜き得ぬ足の夢目覚めて足のほてりありたり
目に追ひし小鳥の群の森に消え澄みわたりたる秋空ありぬ
森蔭に鳥消えてゆき澄み渡る空にとどむるひとみとなりぬ

うるしの葉真紅なるまま散りゆけば透明の碑を我は刻まん
ひと年の陽に熟したる柿の実の光り返せり確信のごと
容るるべき心の積よ湖の水平かに夕暮れてゆく
傾きつ走る列車に我があれば水は走りて明日に流るる
野良を行く農夫の鎌を持たざれば鎌売りわれは目を落したり
地下街に秋となる風入りゆけば行方知らぬと人には告げよ
深々と頭を下げる老主人この山中の宿のしずけし
宿の灯は床の白磁の壺に照りてれにかへるひとみとなり
机一つたたみの上に置かれいるこの簡明に遠く宿りて
真夜を覚め敷布の捩れを直しおり歩み商ふほえる足もつ
間に合ってゐると名刺を返されぬ頭を下げて戸口出でたり
まいどーと言ひたるままに室に入り父の代より取引をもつ
鎌屋さん今日はおれんちに泊ってゆけ日の高ければ好意のみ謝す
出張の案内見てより保ちしとしめじの汁を作りくれたり
商談をなしゐる室に酒置くは今晩泊めて呑ましてくるる
明け初めし窓に聞ゆる靴の音朝通へるは歩みの早し
大きなる木蔭のベンチは鳥の糞多し払ひて寝ねにけるかも
天分つ青き峯より吹き来り風簸額の汗を拭ひぬ
終戦と夾竹桃のあかき花年経て我に強く結びぬ
葉の露を払ひて朝の風の過ぎ大地を踏める歩みなりけり
顔上げて草原渡る朝風の胸内にふかしおのずからにて
夕闇の覆ひくる中ややこゆき闇となりゐて歩みゆくかな

小さなる種子とし落ちて草枯るる蕭条として風の吹きおり
朝顔の青に朝の空気澄み本を読むべく歩み返しぬ
耳もとに小さな声に告げ来り少女は秘密を持ち初むるらし
コーヒーを一口飲みて背をもたらせ一人となりし瞼閉ぢたり
かたまりて少女等何にか笑ひおりしばらく茫と我は過さん
隣席の声もとうきがごと聞きてコーヒー店に瞼閉じおり
ひさし深く帽子かぶりて歩みおりこの街知る人多く行き交ふ
うつうつと出で来し今日やおのずから道のへり撰る歩みなりけり
活作りされたる鯛はいのちある限りの口を開き来りぬ
晴れ渡る原となりきてはるかなる山は競へる木々として立つ
雲を割る光りおよびてはるかなる館はみひらく窓をもちたり
戸を開けて夏の日差しの白く照りしばらく眩む老ひし目をもつ
散り落ちしくすのきの葉の紅が風に吹かれて近くに来る
炎なす日照りも蟻は自在にて足の上にも登りて来たる

蔭ふかきところにベンチ置かれありすなはち我は歩み寄りたり
かりかりと自がせんべいを食ふ音の夜の底ひに聞けるさびしさ
歌作るひまに木影の伸び来り平たき岩に腰を下ろしぬ
世界を圧す日本企業のまざまざと折込広告求人多し
クレータと岩と埃の月しろのはるかなものは輝きて見ゆ
他者として見れば輝く吾なるか月照る道を歩みゆきつつ
呼ばれたる人つぎつぎに立ち行きて待合室に一人となりぬ
名を呼べる声にふり向き久に逢ふものの互に歩み寄りたり
日の斑紋地にゆらめき葉を渡るすずしき風の木蔭にきたる
岩を置く間を童の駆けめぐり危ふし老ひしものの眼は
てっぺんに登りし少年仰ぎゐる友をしばらく眺めて降りぬ
三度目を窓口に立ちて尋ねおり痛みに耐へて妻の病み臥す
いしぶみの埃を落とし木の葉揺りわが髪乱し風の過ぎたり
寝て見る枝を組む木の高きかな葉蔭ゆ蝶の舞ひ降り来る
渦巻きて散りゐし煙おさまりて箒を担ぐ かへりぬ

雲が出て光と陰の原に消へ内に還らん歩みを運ぶ
ひたすらに星の光りに祈りしと古代の心遠くまたたく
ののさんと我も唱へし月の冴え昭々として中天渡る
買ひ換へて使はぬ時計が正確に時刻めるを机に出合ふ
かげろふのひと日の命に飛び来り我等祖より承くるは永し
トンネルの傍へに古き道ありて山越ゆくねりの草にかくるる
もちの実の赤く光るに長く立つ冬にてあれば枯原なれば
おのずから歌詞に体の ひゐて舞台の少女唄ひつぎゆく
待たれゐるものの輝きおくれたるバスは街角曲り来りぬ

蛇の子は生れたるらし道に出て少し血を出し轢かれ死にをり
名を呼ばれ立ちし少女の直ぐき脚わが失ひし素直さにして
黒き実の並び輝き葉の落りし草は秋逝く風に吹かるる
スリッパに差し込む足のよろめきぬ老ひては忘られ生きて行くべし
過剰米過去最高の記事を読み豊稔の神を祀ると出ずる
窮したる返事は湯呑手にとりて飲むともあらず口に当てゆく
りんりんと渡れる声をひびかせて鈴虫終る命を鳴きぬ
はるかなる峯あたらしく並びゐて二日降りたる空晴れわたる
吹く風にうねり打ち合ふ葉となりて近くにあるは傷をつけ合ふ

幹黒き木肌に置ける目となりてベンチに一人腰を掛けをり
雌犬を飼ひゐる家の横に鳴きひきゐる犬は抗ひをもつ
徐行せし車の窓の開かれて知りゐる顔はほほえみをもつ
掴まんと努め来りしてのひらのしわより乾き固きを開く
帽子脱ぎ首振り汗を拭ひたる男稲田に屈まりゆきぬ
対ふもの無き安けさに帰りたる後をしばらく頬杖をつく
金色にまな界ゆれて稲の穂の一夜の熟れを増せる明るさ
一日の熟れを展ける稲の穂の充ちゆくものにながく立ちをり
すきとほる滴が葉末にふくらみて降るともあらぬ朝よりの雨

かたくなに言ひ出しことを言ひ募るわれといつしか成れてをりたり
言ひ出でしことを否まる不快感強くなりゐる我と気付きぬ
鼻の穴二つ作りし御心の量り難てにて鏡見てをり
癒えて来て自在となりゆく身体の招きてゆける天地がありぬ

2015年1月10日

鎌を商ふ

2015年1月10日

鉄斎

2015年1月10日

野焼

2015年1月10日

連なり向ふ

毒の針もちてゐる背の輝きて蜂は炎暑の屋根乱れ飛ぶ
パンツより汗のしたたりあごを出し男炎昼を走りゆきたり
頭ふり流るる汗を掃ひたる男再び稲田にこごむ
金持つは偉ひ思ひを引摺りてつばき飛ばして争ひて居り
水の上に開きゐる葉の濃きみどり渡れる風を深く吸ひたり
波打ちて緑の光り運びゐる風と堤の歩みを合す
靴下を脱ぎてくっきり織目跡つきたる足を風に任しぬ
陰白く動脈瘤が写り居り今日より付合ふ一つと眺む
如何ならん変身遂ぐる我なるかと動脈瘤の陰画見てをり
かなしみは神が潜める幕なりと言ひたる人の言葉肯ふ

上腕の内側の皮膚しわをもちたるみてをりぬ何うしようもなし
目は届く限りを求め透明の水の底ひにざりがに動く
入道雲杉のみどりに腰据えて伸びてゆく秀と激しさ競ふ
われの無事他人の難事何処かで引換えられてありしならずや
濡れてきて己れを主張するごとく黒あきらかな幹となりゆく
ふくれきてわれに背ける血管が爆けてやると脅しをり
香淳皇后斂葬の儀の営に昭和の世代終り告ぐると
衣服みなふくらみ舞ひてぶらんこの少女は空の一つに躍る
斂葬の儀式に昭和終りしと皇室とありし歴史の名残りは
青き山青き稲田を渡り来し風は胸底満しゆきたり
このところ追はれし人の恨む眼も潜めてダムの水平らなり
食べ残し置きし煎餅まがりをり高温多湿の半日暮るる
水青く湛へしダムに風渡り高層なすは地下人ならず
去年ありしあたりに爪切草の生えみどり透きたる葉を伸ばしゆく
地の中に今年につなぐ種子ひそめ爪切草はみどりを透かす

ながき日を重ね来りし大き樹の密密として緑陰をもつ
暗み来し室に窓開けのしかかる如くふくらむ黒き雲あり
生れ来し不思議に死ぬる不思議あり二つの不思議思へる不思議
花殻の下より青実覗かせて梅の木今日の営みをなす
波立てる故に流れの澄みとほり石光らせて谷間を下る

2015年1月10日

虫と白鷺  四首

耕転のエンヂン響く空の上白鷺陽を浴び群れて舞ひおり
耕せる土に棲みゐる虫を見る鷺かエンヂン響きゐる上
耕せる人去りゆきて一せいに舞ひゐし鷺は降りて来りぬ
舞ひ下りし白鷺の群交々に頭動くは虫を啄む

2015年1月10日

自己

百年を足らずに人は死にゆくも生きるは永き営みを継ぐ
布一つ鉄片一つも時永き人の生死の苦難より出ず
前肢が手となり言語中枢をもちたる迄の年月思ふ
言語もち過去蓄め未来を予料せし苦難を思ふ年月思ふ
手と知恵を持ちし時より休みなく額に汗する働きもちし
知恵と手は休みあらざる労働をなせと内より命じ来たりき
物作り道具となして物をもて物生む技をいつしか得たり
物を作り作りし物によりて生くここより人は生きるに追はる
物作るは己を作ることとなり己れ作るは物を作りぬ
物作り己れを作り欲望は其処より生れて限りのあらず
物作り技増しゆくは自が内に世界を見出で包みゆくことにて
物と技重なりあひて世界あり世界を包むを自己となしたり

篠山旅行

知る顔の次々乗りておのずから車内を満たす笑ひ合ふ声
久しぶりに出合へる顔に漏れる笑み心開きし声の明るし
降るとなき雨に紅葉の色冴えて桜並木の色の明るし
大きなる屋根のどっかと大書院新たに篠山城跡のあり
山の芋椎茸大豆猪の肉口になじみし栗なぞ記す
バスを降り連なる人にいち早く焼栗試食と媼出しをり
石垣の石を採りゐて死にゆきし人等を小さき祀に祀る
めぐる壕に水の満ちて低き家大きなる樹を写すしずけさ
水に浮く落葉を打てる細き雨壕に一年暮てゆきつつ
経験とおもひて飲みし黒豆のコーヒー我の舌になじまず
約したる細大根の漬物とわが食ふしめにぶら下げ歩む
量販店電飾などを掲ふ店あらざる街と眺めて歩む
若者の少なき街かと電飾の見えざる街を歩みゆきつつ
神域に苔むす杉の茂く立ち宮居小さく古び建ちたり
我も亦移れる時の中なると古びし宮に拍手を打つ
葺く瓦詳しき屋根の家のあり崩れし土の少覗きて
手に重き荷物が心を満しゐて夕闇迫るバスに入りゆく
土と炎に表はる心知らざれば並べる陶を腰に過ぎたり

鈴成りの捥かざる柿の実赤く熟れ植えたる人との乖離に照りぬ
人の声乗せたる電波の密密と空に混めると大きなる空
物の力駆使して空を我となす航跡雲のひたすら直し
見廻せる目を導きて羽根そびへ木の天辺に鳶の止まりぬ
本を閉ぢ深夜を一人の凱歌挙ふ今日判り得し己が思ひに
草等皆枯れて岩間のすきとほる水を眼に帰りゆくかな
減食とヘルスメーター下りゐつつ一昨日もかく思ひたり
飛行雲鋭く空を切りし跡とんぼは急がぬ羽根光らしぬ
近寄れる我を見ること多くなり鴉はごみを啄みてをり
回復の願ひに点滴光りつつ針跡くろき腕に入りゆく
怠惰なる日々を病気にかこつけて自己への弁解なしてゐるかな
山上に播磨山脈見廻しぬ視界狭窄避けんが為に
癒えてきて腹の力のややに増ししずかに坐り得るべくなりぬ

黒土より掘られし葱は洗はれて養ひ来る白き根をもつ
土の何処に白き肌のありたりと洗はる葱に問ひにけるかな
十人のよろこびかなしみ揺りゐつバスは坂道登りゆきたり
ことごとく枝を切られし裸木が冬澄む空に風鳴らしをり
澄む水を踏みて濁せし溜りなどのありて買物下げて帰りぬ
気をつけて還れとわれも常識の言葉を出してん孫に手を振る
際立ちてひげ剃り落ちぬ改まる年の初めの剃刀替えたり
億年を地に成りたる油燃へ我は掌かざしゆきたり
アラブなる砂より湧きし油にて我の体を温めてをり
はるかなるアラブの油に手をかざし生きてゆくべき暖をとるかな
この地球半周なして来りたる石油と思へて手をかざしゆく
見も知らぬアラブの砂より湧き出でし油燃やして手をかざしたる
恩恵と祖先等言へり山に入り汗に薪を取りたることを
スイッチを押して炎の昇れるを当然としててのひら出しぬ
櫛の歯の欠ける如くといふ言葉さながら街はさびれゆくなり

アーケード破れて日差しもれてをり小売り革命に抗はんとしたる
店仕舞全品半値の赤き文字書かれて店前人影見えず
駐車場となりたる隅に黒川局と碑立ちて祀りたり
こわされし家の隣の古りし壁縄巻く升の朽ちしも覗く
シャッターを閉せるままの家のあり駐車場の一つ増ゆるか
知る人の感慨呼びて立つ墓が無縁の我と雨に濡れつつ
大きなる福を享くると和尚言ふ捨てて生きんと思へる我に
永遠の前に立てると思ふわれ更に恵まるものなどあらず
大きなる福とは何ぞわれを知る人との会ひあるかも知れぬ
私はあなたのファンになりましたと言はれぬ狐につままれしごと
上ぐる足大地に還るおのずから運ぶ一人の歩みなりけり
地球より足の離れて動きもつ我と思ひぬ歩みゆきつつ
上げし足大地に還る音立つる昏れゆく一人の歩みなりけり
地を蹴りて歩みゆく足上げし足地に還りして歩みもつ足
両極に時計の振子動きをり遂に決め得ぬ机の上に
おもむろに退へゆく病ひ目を閉ぢて命運ぶは我にはあらぬ

漂着のところに伸ばす根の出でて水草は岸の波にゆれをり
ひとの目を逃れ来りて人の目の無きさびしさに歩みてゐたり
はるかなる声にそばだつ耳となる人の声より逃れんと来し
大広場埋めて手を振る万の人互に歓声あふり合ひつつ
狂ひたく声挙げ手を振る万人の煽り煽られ広場のありぬ
昨日より日向に来りゐし猫はとがむる眼に我を見つむる
ゆるゆるとひれを動かす魚をり希ひし我の生き態にして
貫きて白く噴きゆく飛行雲大きな空を人渡りゆく
大空を白く貫く航跡雲人のゆかむは限りのあらず
雲一つ見ぬ大空と思へるに人行く航路余裕のなしと
熟れ柿の赤きが夕日に透けるとき柿右エ門の目の狂ひゆきたり
薪取る足に成りひる径なりき繁り朽ちたる雑木覆ひぬ
薪取る用なき山は忘られて入るを拒める草葉繁りぬ

ぴしぴしと音立て氷張りてゆき障子距てて闇限りなし
傘型に冬の梢の空を抽き来らん光りの呼び声を待つ
松食ひに朽ちたる杉の並び立ち薪とらざる山の荒れたり
氷張る下に張りゐる氷見え刃の白き光り走らす
曲る背となりて吹きくる夜の風昔の人は寒声とりき
イネゲノム解読完了スイス企業イネは日本であひかりしに
太陽の沈みてゆきて闇に湧く人の作りしきらめくあかり
十二月三十一日世紀末明けたる朝は新世紀にて
見はるかす方より寄せくる万の波大きな海は一つたゆたふ
太初より寄せては返す万の波海は一つのたゆたひとして
イネゲノム解読急ぐと農水省スイスに遅れとりしあせりは
食糧の明日を決めくるイネゲノム多くの人は読まざるらしき
如何ならん八十二才となるらんか初めてなれば大切にせん
新聞に西紀と皇紀並び載り我等重なる時間に生きる
風波形の残れるままに氷凍てて耳削ぐ風の光り過ぎゆく

生きゐるは罪の如くに涙垂り遭難船長状況語る
戸を開けて朝をこめたる霧深し日本に開くる未来のありや
新月の夜に番人首刈しと闇を裂きたる光り鋭し
鴨の毛のかたまり池に漂ふにしまる瞳となりて過ぎたり
太りたるこのごろなると思ひゐしが天恵のごと下痢となりたり
天辺に止まりし鳶はもつ羽根の及ぶ限りを眺め渡りぬ
大空に飛び交ひ舞へる鳶の群次第に高く晴れ渡りたり
山際に草の枯れ伏す他のありて汗に拓きし希ひを埋む
豊饒の藁を抱きて拓きたる畑にてあらん草に埋もる
新月は細き光りを闇に研ぎ番人首を刈りし夜なり
このところくちなしありき咲く花を映せし水の今も澄みたり
はつかなる緑によもぎ萌え出でて野焼の跡に日差し渡りぬ
夜を目覚め寝返り打ちぬおのずから反らん方を欲してゐたり
西暦と日本紀年を並び記しわれ等重なる時を営む
枯れ切りし堤の草にたれ下り氷柱は透明の光り走らす

窓ガラスに額打ちたり降り止むと聞きたる声に足の早みぬ
中心に向かひて渦の巻込みぬ悲しみは斯くの如くにありき
くり返し一首の歌を温めて散歩の終る家路を辿る
木せんぼの先に球当て走りゆき英雄新たに誕生なしぬ
思ひ切り声挙げ手を挙げ騒ぐを欲しゐて球場に新たな英雄生る
波打ちしままに凍てたる溜り見え襟寄せ歩む寒さのつづく
並べらる食料品の札見つつ小さくなりし胃袋をもつ
山積みに並べられたる食料品乏しく食べしんものうまかりき
手の甲に疾の如きが出来てをりいつとは知らず何故とは知らず
孫悟空が駆けし仏の掌を人工衛星が廻りてをりぬ
ためて来し不満の如く噴き上り煙は空に拡がりてゆく
平かな水の面とおもへるに反す光りの壁に乱るる
入場者総数報告されてをり我も総理も一人として
お前等は一銭五厘と言はれたり地球より重しと平和の変へぬ
亡き母よ承けし頭脳の至り得る限りに着きしと今を報さむ

整へし髪の毛写れ今一度指に押へて少女出でゆく
夕陽は犬とわれとを染めてをり無事に過ぎたるひと日の歩み
はつかなる緑は南の風を呼び野焼の跡に蓬萌しぬ
草未だ生へざる水のうねり貝へ潜みし魚の動き初むらし
子供等の声去りゆきて田の広く夕は没りたる刈株白し
霜に萎へ土に這ひたるたんぽぽの茎みじかくて花を着けたり
栄たる店のありたる跡ならん駐車場に稲荷ありたり
押し合ひて鉢に緑のチューリップ競へしものは鮮しくして
積れたる土のうの破れに草萌し春の光りはさんさんと降る
冬の株洗へる潮が育てたるあをさの青を飯に載せたり
渡る陽に山の梢のけぶらひて萌す若芽の生毛もたちたり
どうしても自分以上であることも以下なることも出来ぬと知りぬ
茜差す光り夕を満しゆく斯くおごそかに汝等終れ
呼気吸気調べて宇宙と一ならんヒンズー行者は岩頭に座す

平げし皿を眺めつ浮び来る太ったねえの医師の顔あり
三度目は解った顔にうなづきぬ如何なることか耳に澱みつ
この松の捩れはわれより深きらし山の端なる幹を見てをり
政治面読みて来し目に黒き雲湧きて巻きつつ競ひ走れり
今降りし雪融けゆきて土黒く明日を知らざる眼に眺む
星光る空ある故に血の暗く凝らす瞳に家路を辿る
一回り大きくなりて春となる渚に魚のゆるゆる動く
突きぬけて晴れたる空に白木蓮の花の挙りて光りを反す
クロバーは大きなる葉をひらきをり久の小さき葉群の上に
せんべいを噛む歯応へに我ありて行き詰りたるペンを持ちをり
開きゆく墨跡即ち宇宙にて自在ならざる腕をなぜをり
一杯と定められたる晩酌なり表面張力ぎりぎり入れる
山行けば空より声の降り来り杉の高きに人等の動く
起き出でて風邪の鼻汁の量増しぬ外気へ調節なしてゐるらし
腹の中にガスの生れゐる音のして宇宙の思考ここに切れたり

口に入れうんとうなずく相似形テレビに料理の宣伝競ふ
食料を積まれし傍に押し合ひて量販店に胃袋猛し
わが国の歴史記述を他の国の利益によって変へねばならぬ
郵便車止まる音してかすかなる凶か吉かの緊張配る
郵便車止まる音して歩み出ず外より我の行為は呼ばる
無雑作に坐りし布団に模様あり模様に賭けし命もあらん
胸に押す水に光りを遊ばせて人見ぬ池に鳩自在なり
貧乏をしてゐし時につけし仮面死ぬ迄外せぬしがらみのあり
藁葺の一軒ありて満開の桜の花がはなびらこぼす
碑に春の日そそぎ山を白に変へたる人の名前連ねる
エンヂンの音の響きて土返し春を人等はたたかひ生きてゆく
色黒き牛蛙が跳びぬ腐りたるこの水底に冬を潜みし
盛り来る頭(かしら)に飛沫噴き上がり波は砕けて泡にしずもる
取り落す茶碗の蓋に握力の衰へありて手のしは深く
轟ける爆音となり若者は風に向はん背を伏せてゆく

空区切る鉄骨繁く立並び大きマンション工事初まる
血を流し汗を流してあやまちに生きし我等が戦史読みつつ
あやまちとたとへ言はるも燃へし血は真実なりき戦史読みつつ
大きなる曲線を歴史の描くとき人の行動是非を超えたり
生と死の選択もちて迫り来し戦終りて悪と言はれつ
沸る血に出でてゆきたる戦なりき負けたる故の悪と言はれつ
生きゆくは他者を亡す行為にて死しては生れしことの意味なし
原罪を負ひて生れたる人なると思ひ結びて戦史を閉す
たんぽぽの黄金敷きたる草の径王者の歩み運びゆきたり
芽吹きたるみどりかすかにふるはせて風やはらかく頬をなでゆく
冬のまま立てる並木にさんさんと萌えを促す光りそそぎぬ
新聞をひろげる窓に鴉飛びそれぞれ生きる朝明けてゆく
腕時計ポケットより出て一時間おそくなりたる机に向ふ
窓開けるサッシに日に増すぬくもりのありて全く晴れ渡りたり
濁したる中に魚影かすかにて見究む瞳凝しゆきたり

窓開けるサッシの冷えのいつか消え畦にたんぽぽの花盛りたり
筍に沁みる光りに太りゐん去年の落葉の積りたる下
地の中に?食む筍の太りゐんそそぐは差しの背中ぬくとし
カーテンの透きし模様が明らかに障子に写り晴れて来りぬ
一まわり小さくなりて明子来ぬ母を送りし幾首かの後
光りもつ生毛に若葉萌しきて違へる色に木々のさゆらぐ
畦焼に枯れたる萩は地中より今年を継がむ若芽出したり
散ばれる羽根短きは泳ぎゐし?にてあらん撃たれたりしか78
湧き上る緑の泡に梢萌え春の光りはさんさんと降る
茹で上げて水に放てるアスパラガス青し今宵の晩酌を待つ
柿の種割られて白き胚のありわが祖父わが子の繋がれてゆく
大歳の祭りは当番のみ集ひ米作にては生活出来ぬ
鎖張りつながる犬の立上り近寄る我に前肢泳がす
目に深き枯草色を見てゐしが出す当もなき封筒買ひぬ
見つめゐる我に寄り来て子の問ひぬ瞳はひとつになるを欲せり

ぽつぽつと池の面に草浮ぶやがて隈なく覆ひゆくべし
無数の棘鎧ひ伸びゆく鬼あざみしろがねをなす光り反しつ
わが庭に植えたき思ひひしひしと淡紅色にぼたん咲きをり
ひれ長き飛魚箱に並べあり月光ひきて飛びしそのひれ
地の中に何を求めて伸びゆきし牛蒡が袋に収り切れず
散り敷きて白うずたかき雪柳過ぎゆく時のきびしさを積む
急速に明るき室に見廻して障子に木影ゆらぎ晴れたり
うんといふ返事は聞いて居らぬらしパズルに向ふ瞳離さず
蔭深む若葉となりて山並は棚引くもやに沈みゆきたり
光を噛む流れ終りて海近き河口に水の動くとあらず
枯草の覆へる下に朽木見えほしいままなる山の荒たり
一斉に魚等の水に潜きゆき失せし動きを瞳わびしむ
金の砂撒きたる如ききんぽうげ画面の一人となりて立ちたり
若草に人の坐れる帽二つ長く動かず空の晴れたり

足許の渚の不意に波ゆれて背を干し居りし亀の泳ぎぬ
草による魚ゆるゆるとひれを振り春の光りは原を抱きぬ
背を干してをりたる亀は首のばし泳ぎhじめぬ驚かせしか
きんぽうげ咲きゐる畦に足の向き春の半ばは既に行きたり
鬼あざみ刺を養ふ葉をのばし日差しはげしき夏近づきぬ
しろがねのうろこ光らせ産卵の雌恋ふ魚はひるがへりたり
照り出でてつつじの紅し梅の葉の蔭ふかまりてきたりし庭に
目に測る水の深さに四、五人の連立ち田植の季近づきぬ
たんぽぽの絨毯並び春行きぬ追ひかけたきと言ふにもあらず
過去とふが未来に関るその深さ歴史記述を韓国責める
たんぽぽのわたが構へし円型の巧も散りて春の過ぎゆく
黒雲の西空覆ひ鯉幟揚げたる家の今朝は見へざり
痛快な黄門ドラマ正体は民を抑へし強権にして
目に立ちて赤き筋増すサボテンの咲き出ずる花を用意するらし

シートにて囲む中よりユンボーの動きて更地とここもなるらし
梅の実の円み帯びきて落しゐる蔭ふかまれる庭となりたり
鯉幟尾の垂れ下り黄の花は反す光りを競ひあひたり
繁りくる土に青草青くして久し振りなる雨空仰ぐ
腰曲げし小刻みの歩みだんだんになりたくはなきわれとなりゆく
採点の少なきことを誇りたる若き日恋ひて歌会に居り
繁りくる木木は葉蔭に闇を生み伸ばさん枝を競ひ合ひをり
何がなし飴の入りゐる蓋を開け口さびしくて老ひて来りぬ
吊鐘にこもりし音のおのずから離れて谷を渡りゆきたり
鉛筆の芯を鋭く尖らせて原稿用紙の白きままなり
拡げたるノートの白く鉛筆の芯を鋭く尖らせてをり
腰弱き人の歩みに目の行きて買物終るを待ちてをりたり
水底を這ひて成りたるおのずから貝は砂切る殻を尖らす
人刺しし包丁百円と書かれあり殺人よりも安価をおもふ
有茜冬の寒さにすきとほり山と雲とに一すじひきぬ

くろくろと山横たはり夜更けぬ怒りておりし声も眠りし
追ひつきて屈めば亦も編笠のまろびて初夏の戯画となりをり
鬼あざみ刺を養ふ葉をひろぐてらてらと緑光らせながら
山並みはむくろの如く横たはりわが足音はそこに消へゆく
雪被くはるかな峯の日に照りぬ浮き一首の我にあるべく
太き枝のみ残されて刈り込まれすがるが如く新芽伸びをり
陸橋の上に陸橋架かりゐて尚渋滞の車連なる
傾ける屋根に葺く土露はにて半ば新たな瓦置きたり
格子戸の黒くなりたる家並び若き人等の姿の見えず
大和の富の七分ありしと格子戸の並べる家のいくつか空きぬ
石段の高く木影に消えゆくを見てをり登れば降りねばならぬ
老ひて来し脾肉の嘆き石段の高きに脚の途惑ひて立つ
かすかなるゆらめきもちて澄める水置かるる杓を取りて「ゆきたり
そそり立つ杉の巨木の深き蔭浮めん水はゆらぎ澄みたり
修復の成りたる塔を口々に言ふを聞きてし石段高し
ひびの入るコンクリートに草の生へ溜る埃に根を伸ばすらし
一望に展ける大和その昔国まほろばと言ひしを肯く

秋葉山回顧  十首

石積みし跡の散ばる山の上ここに秋葉の社ありたり
一望に村見ゆ山に祀られて火の神秋葉は朱く塗られき
このやまに砂運ばれて奉納の相撲取りたり小銭もらひき
奉納の相撲とりたる幼な日の酒に酔ひたる行司も憶ゆ
山も木も神のすまひしその昔祭りて酒に村人酔ひき

この山に神すまはせ祖先等のこころよ木々の緑さやけし
唄ひては酔ふを祭りとせし昔神と人とは一つ胃腑にて
村人の心に去りし山の神石魂いくつ跡をとどめる
我が世代過ぎたる後は散る石の何にありしか問ふもなからん
山も木も昔のままを神とせぬ我等の帰る返り見をせず
はや爪の伸びしがありて閉したる障子の内に一人坐しおり
憑かれたる目をせる女の表紙にて若き女は先ず取り上げぬ
大きなる音の夜半に不意にたち夜の闇そこに暫く動く
鴨の皆帰り去りたる岸を打ち水は澄みたる光りを湛ふ

はなびの地に散り敷き春盛るいずくど恋ふる牛の咆ゆるは
道教ふ少女の指のいや繊く夕つ光りに赤く染みたり
手に掴む砂の崩れをいく度も幼な童はくりかへしおり
花を切られ葉の黄ばみしアネモネは今日より乾く土にあるべし
削られてつら新しく映ゆる木に大工ためらはず墨糸撥く
しろがねの鱗光らせ鮒番ふ産むはいのちのたかまりにして
山獨活を手に入れたれば来よと言ふ呼ばはる声を暫し抱けり
雨止みし小舎より犬の出で来り我見つむるは散歩うながす
噴きつげる煙はふくらみ盛上り天に昇りて拡がりゆけり

水に写る影に小鳥のありたりきながく見上ておりし木の間の
吹く風の白き羽毛を分けゐるを白鷺は立つ池の畔に
山城は石組み並ぶこの石を担ぎ運びし人の背あらん
山城の険しく細き曲る径石を担ぎて人の登りし
知る人の音信大方電話にて郵便夫ごみを配達に来る
轢かれたる犬のはらはた露はにて我等ももてば血潮惨たり
雨止みて雲間に差せる陽のあらんダイヤガラスにシーツの白し
手を振りて少女笑へり知り合えることの歓喜は亦差し上げて
千年後に名を残さんも愚にてせなに差す日のぬくとさにおり

灯の下に踵の皮を削りおり歩みし戦亦出商ひ
時移り枯れて伏すると鶏頭の花の真紅の狂ひ燃えゐよ
おもむろに這ひゐる虫と距離つめし蜘蛛は一瞬飛びて捕へぬ
ひるがへる鮒の鱗は光りおり番ふ渚の草を揺りつつ
点しゐし昨夜の蛍は何処ならむ闇が抱きて庭の木々立つ
幸せと我を言ひおり我は唯生きゐる問を続けゆくのみ
とび立ちし鳥に見さけて南天の光りを返す赤き実のあり
にちにちに遊べる二羽の鳥のあり先に来て後に飛べるは雄か
金あるも仕方のなしと言ひたしと幾等出来てもお前は言へん

測量機据えたる互いの手を挙げて隧道抜くべき岩そそり立つ
弱る木の切られしことにこだはりて帰りの際に亦立止まる
凹凸のはげしくなりし舗装路を直すことなく村しずかなり
スピードを競ふ若きが追ひ越せるときしずかな我のありたり
人のみが他人の世話になることも蝉の骸の転ぶを見つつ
平安の故に移れる日々のあり一人留守居の怖れしずかに
藤の房垂れ咲きゐるも櫻花散りたる季の移りに見つつ
空高き雲雀の声の窓に降り下駄突っかけて歩み出でたり
一すじの煙と化する落葉にて庭に半年濃き蔭作る

2015年1月10日

療養

地平より吹きくる風を一杯に吸ひて満たる胸に歩みぬ
明日死ぬか知らぬ命は常に見る山新しく玄関開く
足運ぶ今の首の尊く流れゐる水と歩みを合せゆくかな
渡る陽に苔の増しゆく青き色命は今を営みてをり
時ながき悩に体歪みしが神経性の難聴と書く
本町のところどころの駐車場こわせし跡を区切り名を書く
ところどころ家こわされて朽ちし枝くずれし壁に本町のあり
押し合ひてせいもん松に集ひたる記憶重ねてぱらぱら歩む
うどん屋に並び待ちゐし人の群還るはあると思へず歩む
映画館量販店と変りたる建物壊され砂利を敷きたり
濁りたる水平かに雲映し昨日よりの雨そりたるらし
照る月と流るる雲の争ひて更けゆく夜の窓に嵌りぬ
常に見る日差しを溜むるなざりにも巻く風ありて窓を閉しぬ
十二時となりてふらりと立上る未だ空かざる腹をおぼへつ
熟れて落ちつぶれし柿も新たなるいのちを生まんをのずからにて
増してくる冷えに瞳の締りゆき空は刃金の光りもちたり
身を締むる冷えに瞳の遠くして空は刃金の光りもちたり
わが思慮の届かぬところに身のあるをしみじみとして覚え臥しをり
他をけなす声の次第に高くして女等手振りも加へはじめぬ
くさりたる落葉沈めて溜る水青く濁るは死の色をもつ

はるか遠くはるかに遠く飛ぶ鳥の入りゆき透ける空のありたり
届かざりし柿の実二つ夕焼と紅を競ひてそらにかかりぬ
健かな脚ある内にと希ひたる死にてありにし壁を伝ひつ
深みゆく霜が染めゐる草の紅少し廻りて群るるに歩む
葉の散りて明るき林虫などの居らざる歩みすたすたとして
食ひ過ぎを慎まねばと思ひ居り腹の満ちたる意識を持ちて
豊か故ひもじさありと止めらるる酒瓶並ぶを眺めて過ぬ
吹きつける風に抗ひ立ちて居り本読みながく坐りゐたり
一つまみ程青き草あり後枯れて堤の景の今日も変らぬ
茜差す溜りが見えて閉せしが間もなく障子蒼く移りぬ
水草の朽ちしを底に沈ませて眼窩の如く冬の池あり
朽ちし草沈みて水の底黒くわが顔写るは捕はるに似る
山と山迫れの間に草を刈る人動きをり小さなる腕
年永きかなしみ蓄むるにあまりにも細き体ぞ女泣き伏す
捕はれてわが顔あらぬ水草の朽ちゐて黒き水の底ひに

絵の鷹はわれを見をり描きたる人が伝へん研ぎし眼に
易るとこそ伝へて道土風狂の変らぬかんろうに描かれゐたり
天地の肇まる力伝へゐて鷹の眼は描かれてをり
頭に巻く布上げ口に挨拶を言ひて寒風に歩みのはやし
食ふために生れ来たかと思はせて料理番組テレビに続く
生きるために食べるとおのれに戒めぬ料理番組テレビに続く
青ふかく露草咲きてすみとほる果なき空の青と向き合ふ
噴き出でて火花の走り鍛冶工は削る鋼を当ててゆきたり
平かな水に雲影移りゐて冬は乱さん生物のなし
整はぬイメージがイメージこわしゐて電子社会の本を閉しぬ
霜に枯れ咲く木蓮の花のあり母植えられは母の思ひ出
閉ぢ合へる氷に凍てし冬の朝いきいきとして光りはしりぬ
枯草に円な露は結ばぬと朝の原を歩みゆきつつ
円かな露を置かざる枯草と朝の原を歩みゆきつつ
雪煙上げて仔犬の走りゆき原は新たな一斉の白

起き出でて朝の冷えを知る腰に行かねばならぬ時計を眺む
承けて来し枝一つづつ奪はれて老婆は漬物撰びて居りぬ
草枯れて下に溜れる水の透き原は夕へと移りゆきたり
八王子神の御名のみ残りゐる痩せたる土を歩みゆくかな
唇を尖がらしてゐる相似形熱きおじやを並び食べをり
とけそめし霜まるまりて露結び天つ光を宿しゆきたり
土深く茎を保ちし冬葱の洗はれ白く艶もち並ぶ
永き冬護らん梢の厚き皮空に光りを争ひ並ぶ
金色に公孫紅葉の極まりてこの荘厳に散りてゆくべし
もののいのち極まるところに死はありと公孫樹黄夕陽を透かす
極まりし公孫樹黄葉の散りてゆく木は惜しまざり我は惜しみて
一日をこもりて出来し歌幾首読み返しをり外は雪降る
朽ちて来し村の神殿集めたし宮の瓦も欠けて来りぬ
村中の神殿集め祀りたる宮も板古り欠けて来りぬ
必死といふ言葉のありきこの頃の若者使ふことを好まず
草枯れて平らな冬の径となり歩巾自在な歩みとなりぬ
散りさけし魚は芝生に跳ねてをり水を求むるおのずからにて

同化作用営むものの傘型に梢並びて冬の山あり
吹く風が運びし砂丘こまやかな砂なだらかに光り渡りぬ
審議拒否採決強行くりかへす茶番劇にて面目のため
かくしもつ殺意曝きて包丁の刃先鋭く照されてをり
殺すため裂くため人の作りたる包丁光り並べられをり
ブランドの素敵なマフラーと言ひし口何着せもらふ駄目なのねえ
更けてゆく空を掲ぐる月光りわれは一人の影法師置く
家陰の形くっきり霜残り原は輝く光渡りぬ
草枯れて露はとなりし深き谷突き出る岩の影あらあらし
縁側に陽の当りをり冬されば坐りて毛糸編み居りし母
枯れて来て変らぬ姿に草の葉はおだしき冬の光りを返す
セーターを解きて帽子に編み直し冬日に母は出でてゆきゐし
降る雨に笹の濡れ来てかたつむり動かん角を伸ばしはじめぬ
寒き風防ぎてかくす頬かぶり冬の田に見ゆ過ぎし親しさ
飛び立ちし鳥に枯葉の落ち来りいのちを抱く山のしたしさ

敷きやりし紙食ひ千切り雨空に散歩させざる犬は過しぬ
枯原の展開ぐる白に目を上げて薄るる雲に日輪学ぶ
刈られたる稲田の広く渡りゐる秋の日差しにいこひゆきたり
一年の営をへし稲の白は冷く冬の陽差し受けをり
明らかな山の梢をあらしめんガラスの露を拭き取りてゆく
檻の中の獅子は大きな欠伸せり噛み殺したき退屈もてば
読み返し傍線引きて消してをり消すはたちまち十首をこえて
枯草の沈みて瑠璃展ぶ冬の池透明空に渡りゆきたり
夢に来し母の許せるほほえみにあかときの目をみひらきてをり
ペンの数ふえてノートの文字ふえぬ机の上に頬杖を突く
蒼き水底を知らねば魔の棲むと古人言ひたり祖母の言ひたり
この山に鬼女棲みたりとかつかつに食ひて生きしを伝ふるならん
牛の玉の由縁問ひしが昔からと池の堤に紙札を立つ
一本の杉の木立てり永き時蓄めて来りし幹の太さに
コンクリートの鉢に植えたる花の苗夏の無惨を路傍に置きぬ

不意に足かけて来りしつなぐ犬帰さぬ力を入れて抱きつく
昼食を一人が言ひて全員が腹空き会の旅行のありぬ
刈る人も刈らるる草も陽炎の一つにゆれて春の日の照る
平かな水に梢の映りゐて腑して眺むるものはくわしき
濡れて来て白き光りに枯原を直ぐく貫く舗道となりぬ
耕して得たる金にて買増せし田畑と祖母は幾度も言ひぬ
忘れゐしアルミの脚立枯草に光り走らせ冬の痩せたり
一夜にてかねもちの木の萎えたりと失なふものをもつものの声
打ち合ひて騒げる木末隣ゐていとなむものの必然なれば
青く澄む播磨山脈見てゐしが果なき空に瞳移しぬ
線香の煙くゆれる六地蔵我が家の香もたててゆきたり326
草枯れて畦が区切れる田の並び人は競り合ひ耕しきたる
四十億年以前に物はくりかへし自己組織化を進め居りしと
弾丸それし一糎程の命にて測るべからず死との距ては
熟れざりし無花果黒く乾きゐて過ぎたる我の生に関る

わが命囲へる皮膚をもちたればかなしみは外へもらさずにをく
庭隅に小さくあきし穴ありて知るべからざる内部をもちたり
アラブの神キリストの神と争ふもそこに石油が湧きて出る故
常に抱く滅びの慄へ事の無くノストラダムスの年の過ぎしも
子午線の町を訪ぬとバス頼み縁求むる人の集ひぬ
子午線が通れる故に子午線の通れる町を訪ぬと集ふ
枯萱のされしが白く揃ひゐて光れる風にそよぎゆきたり
抑へゐし襟を放して雲かげの風と去りゆく枯野を眺む
感傷も何時しか消えて葉の散りし林明るき歩みを運ぶ
雨水の溜りに雲の流れるを見てをり人も束の間の生
降り止みし溜りに雲の移りゐてこの世にあるは他者に関る
葉の散りて裸の墓石となりたりし寒きを眺めわれは立ち居り
逃れたき足の早みて風寒き道に帰らん歩みを運ぶ
まさやかに畦に区切れる田の並び人営みし歴史はくらし
冷ゆる日も土の暗きに営みしリボスの角芽出でて来りぬ

舗装裂き出でて来りし草の芽のやわらかなるを畏みてをり
流れゐる水は草にと消えゆきて明日を知らざるわれの止まりぬ
襟抑へ心閉せるわれとなり冷えたる道を帰り来りぬ
流水の運べるものに目は止めて僅に残る白髪のあり
夕映えは来りて我を包みしが影の黒きに残し去りたり
冬の雲重なり空に満ち来り支ふに細く木末立ちたり
水涸れてわずかに残る青き籐夏をはびこるあふみどろとこそ
坐りゐし距て狭めて語りゐし人等肯き立上りたり
並べらる目差しの窩の大きくて修羅に生きたる荒き海あり
明日の昼食はんと仕舞ひ置きたるを一つ味見て半ば食べたり
戸を開ける我と小舎出る犬の目と合ひしが風あり散歩を止める
冬の山掘りてうもれるけものらの山と一つの眠りもちたり
水底に光りの届き朽ちし草沈めてゐるをあばきて止まず
朽ちしもの底に沈めて水ありと届く光りのうごめきてをり
生きものの動くを見れば飛びかかる犬あり食はるる肉もちたれば

昼食べて満せし腹の空となるそのどんらんを愛し酒飲む
口開けて腹に落ちゆく闇のあり限りのあらず欲望すまふ
夜の廊下区切りて照らす灯りつけ眠らん室に我は歩みぬ
夜の橋の巾を灯りの照しゐて闇に流るる水音ひびく
行き詰る思ひは煎餅かじりゐて更けゆく室にペンを持ちをり
寺の名の残る地下より出でて来し飯碗などを埋め戻しをり
奥山の峯けぶらふは雪降りぬひしひし緊めてくる冷え
耕転機去りたる後に土盛りて粗き影なす変貌ありき
永遠を誰も変へるとおもをふに世間の噂告げて帰りぬ
倒産が亦ありたりと告げくるる己にあらぬ笑ひをもちて
歯応への確にかへるを我としてものを食べつつ本を読みをり
風が来て落葉のあらぬ道となりながき変転の歩みの運びぬ
中に簾がありとひかざる大根の常なき迄に太り来りぬ
食へざれはひかぬ大根のび上り日々に太るを憎む目に見る
与へても要らぬと言ひし幼なりきよう食ふようになりておりたり

水に触れ身を翻へし空に飛ぶつばくら黒き羽根光らせる
一せいに飛び立ちゆきし群雀羽音充ちたる冬空となる
雲低くこめて来りし街となり陰影淡く人の歩みぬ
灰色に雲こめ来り色淡き吾となりゐて通り過ぎたり
倒産をしたる商社のビル高く空抜き目に立つ社名掲ぐる
世を離る思ひは世も亦離りゆく切実にして会合に居り
剪定をなしゐる男てっぺんに届く梯子をかけてゆきたり
揺れゐつつ梯子を登る男ゐて見てゐるわれの脚がゆれゆく
たわひもつ梯子を平気で踏む男見てゐるわれのすねがふるへつ
冬空に羽音満して群雀翔ちてゆきたり一斉にして
目の前を猫が走りて買物の二つをすませ一つ忘れぬ
一人ゐる時の淋しさ潜めもつ女出会ひし肩を打ち合ふ
出合ひたる女は肩を打合ひぬ黙せる時より出でて来りし
倒産の 社は街並抜きてをり野望と破綻は背中を合す
命囲ふ皮擦りむきて血の出るを絆創膏にて修理なしたる

疑ひをもつ目鋭く大きなる開きをもちて画面の映す
窓ガラス打ちて唸れる風の吹き防がん構え祖より継ぎぬ
冬の日のすき透されて土黒く淡き日差しを蓄めてしずもる
頭より続くくちばし太くして鴉は塵場に舞ひ下り来る
近寄れる我を見てゐし大鴉まだ距離のある横を向きたり
長き日を稲が育ちし冬の土返して人は空気通はす
ガラス戸に昼を動かぬ雨蛙生きゐるものの喉を動かす
横向きし頚に刻めるしわ見えていつより斯かる太さのありし
閉したる冬の夕を風めぐりつぶやきなどを集めるがごと
生きの日の残り少なくなり来り庭の一木貴かりける
踏みて揺るる梯子を渡りくる男大地の如く足を出しをり
ひらめきて窓のガラスをライト過ぎひろげしままの原稿白し
半分に破りそれを亦半分に破りなかなか想まとまらぬ
ひらめきて過ぎたるライトを恋ひたれば再ひの闇にわれは立ちをり
草朽ちし土に草生え年を継ぎおのれ養ふいのち眺むる

真夜さめてうかび来りし歌一首忘れ去りしは出来のよからし
降りつみて白一斉の朝の雪歩み難しと扉閉しぬ
折々に障子を撫でる黒き影干せるタオルに風吹くらしき
渦巻きて樋門に水の吸はれをり落葉をもてる高原の池
抜かれたる樋門に吸はれゆく水は渦巻き拡げて音立て初めぬ
義経をジンギスカンにならしめし幻想いかなるかなしみの果
風と風木と木の打ち合ふ音ひびき暴風警報の夜更けてゆく
夏日差す海に集へる人無数一つの海に遊びもちたり
戦に山を走りし熱き血のめぐりし脚も細くなりたり
夜の空を挙げたる音に風荒び蒲団の中に手足小さし
口多き老婆が日向に並び居り顔合せては返すもならず
羽根急ぐ の窓を通り過ぎ夕映え凋み暮れて来りぬ
小さなる池と思ふに現はれて消えてゆく波限りのあらず
無人駅に園児等来り声溢る溢るるものよりもたぬその声
不意に出でし声にあたりを見廻して恥ずる思ひ出この街にあり

耕転の後つけてゐる鷺の群曲れるときに一せいに飛ぶ
坂道の途中にしばし止まりぬ年々足の衰へはやし
限りなく小さなわれとならしめて夜の空吹く風の りぬ
夜の空は一つの音に風猛り蒲団の中に我の小さし
濁りたる青きを拒む目となりて街裏の溝に沿ひてゆくかな
おもむろに霧退きて差す光りわれは日輪の歩み運びぬ
旅に出て一人の歩みもてるとき人の目幾重に囲む常なり
吠えてゐし犬が消えたる家蔭の底なき闇となりて更けゆく
頭垂れ今日生きてゐる歌作る大動脈瘤を内にもちたれ
壺立ちて壺の中なる闇のあり空虚な用として作らるる
新聞紙束ねてゆける過ぎし日のありて残らぬ記憶に立ちぬ
幾人の老婆が日向に並びをり憂ひのあらぬ忘られし顔
千両の赤が掲ぐる庭あかり冬の空気は澄みとほりたり
いたいいきし魚を殺さん羽を研ぎて差せる光りにかざしゆきたり
うららかにわたる光りを眺めをり電波過密の空間と聞く

他者拒む釘を打ちをり野良猫が出入りをなせる庭隅の垣に
千両は今日の紅掲げゐて冬の光りの澄みとほりたり
ふくらみて地雷に似たる形成し草は次々殖えてゆきをり
眠れざる時を惜めば起き出でて書斎の灯りを点もしゆきをり
月越せば破れ捨てらるカレンダーの美女ほほえみて我に向ひぬ
如何ならんもののあるかと首伸ばしガラス歪める映像なりき
明日に着る服整へて掛けてをり知らぬいのちと書きし手をもて
ひたすらに生きしおのれを肯へばわれゆえ貧しく生きし父母
ひたすらにおのれに生きてうから等を困惑させし経歴をもつ
尻上げてペダルを踏める少年は坂の頂き見つめてゐたり
枯れし葉は底に沈みて冬の水流るとあらず澄みとほりたり
木蓮の白きつぼみが挙りたり霜置く匂水母の植えたり
歩み来し野原の景色帰りたる室に言葉となりて整ふ
帰り来て散歩のイメージ整ふる室を言葉の工房として
整ふる言葉にイメージ鮮明となり来て室に散歩の終る

窓ガラス拭きゐし男去りゆきて山に梢のこまやかに立つ
わが知らぬわれの命を包みたる皮膚と病にたふれたる後
山並が囲ひてわれの村のあり果なきものは仰ぎ眺むる
年月が太り加へてゆくしわを刻める顔に我は見上げぬ
鋸に挽きて直ぐなる枝となし耳に挟みし鉛筆取りぬ
ながく引く声に鳴きゐる犬のゐて囲へる棚に肢を掛けをり
幼な日に遊びし山は草覆ひ杉木倒れて入るを拒みぬ
氷張る三日が過ぎてもやい立つ今日の日差しを歩みゆくかな
追腹を切るよろこびを記す遺書武門の面目ありたりし日の
おいしいと言ひて画面にほほえめるテレビ相似る顔をもちたり
手袋の手を握り緊めて歩む冷え氷は白き光りはしらす
仮借なく枝の剪られて陽の量の増えし葡萄の下歩みゆく
草を食む犬の欲るままに立ち止まり背中に温とき冬の陽満たす
つけらるる怯えに後を振向きて見えざる怯えに夜の道歩む
はしり出し妻の行く手に目をやりて曇る空より引く雫あり

腰上げてペダルを踏める少年は未来を駆けんとかがみ伸ばす
コンピューターが促す合併三人の社長は固く手を握りたり
三人の社長ほほえみ手を握る内の二人の降格すべく
合併に三社の社長手を握る人員淘汰の吹き荒るるべし
一人の社員に幾人の家族あり人員整理発表を報ず
ふくらみてきたるつぼみに目のゆきて忘れてゐたる梅の木ありぬ
草にじり土を抉れるわだち跡冬の夕べはそこより昏るる
蔭濃く茂りて居りし葉の散りて株は浅き光り遊ばす
爪切りに剪りて過ぎたる日々のあり机の上に散ばりてゆく
爪切りに剪りたる爪を集めをり老ひては捨てんにちにちにして
漫然と生きたる日々の爪の伸び切りしを捨てにゆくべく集む
棚に伸びて枝のぱさりと落ちてゆきさわに稔らす剪定進む
さわに得ん鉄の刃鳴り用捨なし葡萄畑に剪定すすむ
潮引きし砂に見えゐる穴の数底につななぐと浸みしは眺む
今日もまた刑事の大きく研ぐ眼映りて人の欲するは何

2015年1月10日

病室の景

からみゐる痰を吐き出す唸る声擦る女の頬赤くして
押へゐる声に夜半を咳込みて誰も耐えゐて患ふらしき
咳込める声の止まざる夜半にてカーテン距つわが耳冴ゆる
誰も皆眠れる室に点滴の透きたる液がきらめき落つる
口中に唇落ち込み頬削げて老婆眠りしいびきかきをり
痰をとる咳する声のいのちある限りの声が夜明にひびく
暖房に病衣つて寝るが見へやせたる脚の大き足裏
腕に針鼻より管を差込まれ安静の手足伸べて寝ねをり
言うことを聞かざる男の大き目のぎろぎろとして瘠せてゆきをり

くり返し声挙ぐ老婆痴呆症と知りつつベットに起きて見守る
血の色の頬に冴えゐる看護婦と見守り採血の腕を差出す
若き女が隣の見舞いに来て居りぬ隣の故に美しくして
カーテンを引きて己の城となし病める四人が一室に住む
咳込みて夜をとうせし男にて昼を寝ねゐるいびきの聞こゆ
人の来し気配に開きし瞳にて血圧計る看護婦が立つ
四日ぶりに膳にのせたる飯の出て腹空きたるをかくさずに食ふ

2015年1月10日

病む

胸締むる痛みが不意に襲ひ来て持てる碁石を置きて伏したり
胸しめる痛みに漸く呼吸あり急救車を呼ぶ声聞きつ
わが体担架に載せて車へと押し込み直に走り出したり
服白き医師に看護婦白き壁我は病院に寝てゐるかな
泡を吹く器具運ばれて鼻に管さされて我は横はり居り
死際の刹那にほほえみ浮ばせて保ちしままに瞼閉じたし
ひきつれる痛みに呼吸の細くなりほほえみ死なん演技をおもふ

2015年1月10日

番号制

前肢が手となり言語中枢が出来たる事の必然にして
精神と物質とふ語の生まれしより番号制へと向ひてゐたり
物質の一面持ちて精神のあり得る命の働きなれば
何年生何組といふ学校の仕組も初まる番号制にて
国際化へ肥大なしゆく世の中の番号制は必然にして
人格を否む番号制を打越へる大なる情念創りゆくべし
旺んなる短歌や書道記号化へ対ふ日本の情念として
番号制素直に入れて内面の道へ力を?しゆくべき129
誰ももつ歓び悲しみ各々の特異の内面究めゆくべし
網戸越しに見ゆる知人のぼやけゐて愛憎淡く来り去りゆく
人類がながくかかりて見出でし個性あくまで究めゆくべし
環境の悪化を日々報ずされど年々寿命の伸びてゆきをり
冷ゆる風渡れる彼方稜線の起伏藍濃く空を分てり
米の飯葉へると立ちぬ伝へ来し労苦の歴史頭かすめつ
腕に針鼻に管さし累々とベッドに横たふ文化と言へり
土担ふと糞に耐へるを競ひたる日本の神のおかしさ愛す

枯れたりし花殻落ちて緑照り充ちてゆく空の現れ来たる
仰向きて両手にまぶた開けてをり目薬差せし後のしばらく
転作の大豆畑に鳩群れぬ枯れて撥けて落ちゐるらしき
怒りゐる女の顔を眺めをり角張る頬の歳露はにて
目薬を差して読みをりしばらくは蒼穹に目を放ちてやるか
人の顔変りてゐるは内面の変りてをりて言葉を交す
咲きし花眺めて居りぬ残りなく承けたる性を露はしゆけり
人が言よると告げられてをりぬ対手なき故の不安がひろがりぬ
浮びゐる蜘蛛の白さよ秋となる空気は日々に澄み徹りゆく

無題(9)

枯れて伏す株の間より土もたげ新芽は確かな青さに出ずる
道に影ひかざる事も旅なればさびしき瞳となりておりたり
風塵を捲ける車の過ぎて去り再びもとの歩ゆとなりぬ
葉の間にしべの枯れいて櫻立つ風に老ひたる瞳研がれつ
一人の嘆きといふは如何程のものかと肩並む雑踏の中

原中に一人の男見えおりて鍬急がぬは年の経りたり
尖りたる鉄柵囲ふ家見えて廃れし家を見るよりさびし
離りゐる小野の柳も芽ぐめると伝へて耳吹く風やはらかし
売店の女も本を読み初め単線の駅停車のながし
はりつきしさまに曇れる空の下葡萄一粒舌につぶせり
赤き杭区画をなして打たれいる如何なる工事初まらんとして
流れたる血量思へ戦史には死者三千と半行記す
註文のあらずといはれて出で来しが頭を直ぐく保ちて歩む
きびきびと田植なせるを見ておれば減反拒む思ひも知りぬ

落苗を植えゐし老女顔を上げ腰を伸ばして胸を反らしぬ
足音に蛙つぎつぎ水に消え池の堤の陽炎ゆるる
伸ばしたる腰をたたける二つ三つ老女は再び落苗植える
並行して走る車の幼な児は手を振りており目の合えば吾に
伸びて来し茎にバラの葉五つ六つ幼なき刺は指にふれみる
血圧の薬をしまふ宿の室一人を照す灯りありたり
差し交す若葉に光り透きとうりかすかな緑道にありたり
さわに花咲かせし街路この国の平和を我は歩みゆきおり
八重櫻咲ききはまりて散りゆけり今の平和のあやふさはある

てっせんの蔓先ふるひ朝凪の庭に生れ初む風のあるらし
寸ばかり揃ひ萌せるあさみどり杉草未だ雑草ならず
ながながと工場の壁のつづく道いつより頭垂れておりたり
報ひらる日のあらむかと思ひしが今を生きゐる鞄を提げる
血圧の薬とり出す宿の灯に我あり開くる口腔くらし
隣室のおらぶ宴の聞えいて一人と言へるすがしさに寝る
何ものも過ぎ去りゆけば煌々と夜汽車の窓に我の目のあり
宿帳の兵庫県を探せるに松尾鹿次の名前に出合ふ
宿帳を再び見つつ松尾鹿次数日前に此処を過ぎにし

注ぎ交す酒にいつしか花を見ず光りつつ席に落つるいくひら
枯れ初めて黄に移りゆく秋草の降りゐる雨に濡れて明るし
註文の今年も減りし店を出ず廃業の方途めぐらしゐつつ
職人の暮しを思ひ廃業を考へ決断つかざるがまま
夢に見し母の言葉の明るくて覚めたる吾の慙愧と並ぶ
年々に売れなくなると言ひゐつつ見えたしるしと註文くれぬ
切味は良いが何しろ使はぬと言ふを肯ずき金を受取る
在庫の残調べに行きしが註文は後程電話で報せると言ふ
貧しくて生きるすがしさ言ひたるを一言にして斥けられる

緑濃くかさなる木曽の山見えて百草丸の看板掲ぐ
掲げたる乗って残そう飯田線重なる山に雲の流れつ
小便をなしゐる間にタクシーの無くなり灼けし舗道をあゆむ
高遠は雲湧く彼方仰ぎつつ幾たび過ぎき今日も過ぎゆく
従業員募集の看板掲げしまま閉ざす扉のノブの錆びたり
かにかくに今日いち日の過ぎたりと酒はのみどを熱して下る
玄関を出でて頬吹く寒き風一夜の宿を見返りて去る
この宿で風邪ひかれてはならざると羽織をもちて走り寄り来る
盆栽に鋏を入れる老ひのゐて激しき爆音振り向かぬまま

きはまりて赤く柘榴の輝けばかへらぬ月日我のもちたり
去りゆきし月日をもてばきはまりて赤く輝く柘榴にむかふ
渾身の思ひに生きし事のなき我にむかひて幸せと言ふ
道端の草といえども身を渾て咲かせ来りし花と思ひぬ
我がさがを露はにすべく生きゆくと定まる運は異なる如し
とる人のなきうれ柿を惜しめるは大正八年に生れ出でたり
郊外に新たな駅の出来ており無人となりし駅過ぎ来る
電飾の循る光りに囲まれて吾は田舎に住めるものなり
足音に散ばりゆける金魚あり立たせる波に緋色歪みつ

むかれたる裂目に歪みごみ箱にみかんの皮の捨てられており
いちにちのセールス終へて登りゆく宿の階段歩みに軋む
英辞典読める少女と並びおりかぼそき首をのぼる血をもつ
庭隅に小さき蟻の穴のあり夕べ昏れ来て出入りをもたず
文字を離れしばらく蝿の遊ぶさま見ており午後の室のひととき
乾きたる高き台地に生え来り水を吸ふ根の何処迄伸ばす
鳴りゐるは我にあるかな夜の底ひ眼つむりて渡る風聞く
おぼおぼと歩める我がもつ鎖背をしなはせて犬の歩めり
どぶ泥に赤き虫棲み流れくる水に頭を振りていとなむ

しろがねの光り乱るる映る月水にむかひて虫とびゆけり
つながれし船べり打てる波の音かすかに高く夜となりゆく
今日ひと日足りるとなして床に入る百合は孤りのために咲たり
オルゴール電話の中に聞え来てもちゐしみじめな言葉を匿す
照らす灯のわずかに分つ古宿の階段ぎしぎし鳴らして登る
夕闇に死魚の眼として立てるガラスに我の顔写りおり
見上げては何に生きゐるいち日のゆるゆる空を鳶わたりゆく
平凡の言葉を拒む口もてば会欠席を○にて囲む
みずからを煽る言葉も逞しき脚もつよりとこのごろにして

ともしびに手影さけつつ書き入れる数字は今日の無能を曝らす
雲行けば雲を映して庭前の溜りし雨の水の澄みたり
ガラス戸に並ぶ水滴寄り合ひて成し重さに動き初めたり
各池の草なき面平らにて流る雲と吾をうつせり
狂ひたる夕べの虫の死にて落ち動かぬものにしじまの深し
夜の闇を裂きて気笛の音流れ吾は一日の頭垂れおり
そそり立つ岩に注連張り小さなる魚船を浜に並べておりぬ
山蘭の真白き花の挿してあり旅の一夜の血を眠らしむ
空に向くカンナの花を剣とせん明日の可能に夕日燃え立つ

草の種子落ちてひそまる冬原の凍てたる工に浅き日の差す
地の中に数限りなき虫卵のひそみて冬の原平らなり
食卓にあるは食え得ぬものとして犬は揃へし足に待ちおり
うたげなす声の乱れの聞えいて宿屋の窓の夕闇ふかし
マルロオは従軍志願をなしたりき祖国を己が全てとなして
すみとうる心あらんと来し宿の闇の深さに閉されてゐる
一軒の湯宿のみある山峡の泊りし窓に茜がきえゆく
苔の秀の青ほつほつとはぐくみて岩の襞より水したたりぬ
月光は死者のごと差し幼な子は規則正しき寝息を立つる

嵐めく夕の窓の鳴り止まず商ふ明日の手帳を開く
サンプルを返し見てゐる商店主のつらつらなるは買くるるらし
草原に春の光りの満ち亘り山羊は異性を呼びて えたり
干く潮にもまれて躍りゐし砂が干泥となりてしずまりありぬ
草青く分けゆく春の風ありて山羊は生きゐる声を挙げたり
掴み合ふ議会のさまを亦写す選びし人の代表として
戦争をはげしく憎む声聞ゆこのはげしさが戦いたりき
あかあかと野火の燃ゆれば戦に友を焼きたる若き日のあり
殻を脱ぎ這ひゆく蝉は濡れており目にほのぼのと飛びてゆく空

色未だ透ける幼きかまきりの吹き来る風に斧をかまえぬ
トランプを並べて一人占へる女かすかな笑ひもちたり
無精卵産むといえども鶏の頭を高く挙げて鳴きたり
みずからが作りし巣より出で得ざる蜘蛛あり深く雲閉す下
山際にともし火ひとつ点きしより我を囲める闇となりたり
揆けざりし草の実夾の黒く枯れ其処より冬の夕は昏るる
野に亘る陽は早春を伝えいて転ばす種子に花の眠れり
まな板に割かるる鯉の静にて刃金の光り室を走れり
ひっそりと吾が横歩む乙女子の頬よ月光の標的となる

2015年1月10日

無題(4)

杉の秀の光りし緑映しゐて山に囲まる池しずまりぬ
平らかな池の面に輪を描く虫のうごきて山しずまりぬ
あるだけの声挙げ幼の走り寄り帰れる母の脚を抱きたり
目の は大きく暗し鮓にする鯖くり抜かれ並べられをり
回る砥に当てし鉄より火花散りものを切る刃の形なりゆく
しろがねの露を置きたる万の葉の原は一つに光りを交す
救はれん魂ここに眠れると地蔵の掛けたる布のあたらし
日本の危機など記せし新聞をまとめ括りて納屋隅に置く
飯を盛る碗の形の簡潔をいつくしみゐて老ひ来るなり
美しく塗られし故に剥落の壁もつ堂を廻りゆくかな
剥落の姿の故の慈悲の顔まさり来れる仏に向ふ
もの掴む形に波の立ち止り砕けて泡に消えてゆきたり

鈴虫の鳴きゐる声の渡るとき怠惰に過ぎしにちにちのあり
岩の間に一つ生えたるりんどうの守れる青に咲きてゆきたり
金色に全身装ひ逝く秋の光りを浴びて公孫樹立ちたり
台風がゆさぶり菜の葉の萎へゐしが一夜過ぎたる張りを持たり
幼子は危く階段登りをり迷はず出せる小さなる腕
街に住む孫に送れと柿の実の熟れしを交互に持ち来下さる
竹の幹直ぐく並べる影黒く透かして夕の茜かがやく
すさびたる昨夜の風のまざまざと倒れし稲は縦横にして
賞められし言葉に我の声の浮き厭へる我となりてゆくかな

台風を防ぐと打ちし板外す音そこここに晴れ上りたり
同じ時間指せる時計はさまざまの装ひもちて並べられをり
殺すべく双のてのひら上げてをり這ひゐる黒き蝿の背の上
村人は眠りゆくらし亦一つ灯りの消へて黒き家並
月の差す白さに家並の瓦照りもの皆眠りに入りたるらしき
刈られたる後の稲田の草細く蔭に育ちしものは眺むる
昼食を告げたる孫は扉押へ出でくる我を待ちてをりたり
食ふために分けてゐる声捕へ来し魚は篭に黒き目をもつ
水を押し鴨ゆるゆると泳ぎをり猟解禁の始まるは明日

霜置けば枯るるひこばえ命ある限りの青葉伸ばしゆきをり
輪を作る少女等空へ響きゆく声の陶酔深みゆきをり
肺洗ふ空気しばらく吸ひ蓄めて本を読むべく窓を閉しぬ
鎖よりのがれんとして引っ張りし犬は素直な肢に戻りぬ
うすれゆく霧の中より紅き葉の先ず現はれて秋ふかまりぬ
おのがごとのみを語れるかたはらに疎み増しつつ肯きてをり
灯したる我が家のたたみにあぐらかき茶碗と湯呑手に取ゆきぬ
向けてゐる母の瞳に手を挙げて幼な童は歩みゆきたり
おとがひの肉の力の衰へて垂るるが映り店の明るし

苔さびし墓に向ひて君問ひぬ耐へ生くとは如何なる事ぞ
足音のわれに還りて冬原はいとなみおへししずけさにあり
めぐりゆく時計の針に廃屋とならんが為に建ちし家見ゆ
石垣の間に根差し育ち来て一輪の小さき花を掲げぬ
両手上げ泥より足抜き倒れたる稲を起して刈取りてをり
ひとかたと言へるは暗くにんぎょうと言へば明るき歴史もちたり
曇り来て光り沈める水の青そこより原の黙ふかし
誰が為といふにはあらず熟睡する裸女豊満の白きししむら
次々と霧の中行く人の影朝の歩みは淀みのあらず

集めても飛ばん術なくむしられし鳥の羽毛が散ばりてをり
支柱より伸びたる蔓は蔓と蔓巻き合ひ天に向ひてゆるる
はいりたる蟹は出られぬ構造の箱を沈めて人去りゆきぬ
ぐさと刃を刺し入れ柿のへた取りて女は皿に出してくれたり
誰も見ぬ故闇のやさしかり涙の頬を伝ひ来りて
開きたる朝顔青く日に澄むを領ちて朝の門を出でたり
おごそかに昇る朝日に背の直ぐき我となりゆき迎へてをりぬ
今日生きるならはしとして目覚めたる朝の口をすすぎゆくかな
すすぎたる朝の口に味噌の香の今日新しく啜りゆくかな

密々と木を組み交し建つ塔の匠の深き翳を仰ぎつ
夕闇に沈みてゆける目の冴へて光りあつめる水の白あり
耕して死にたる親に似て来り隣のをきなしわの増しゆく
掴むべきものあらざれば双の手をポケットに入て歩みゐるかな
ずり下るズボン露はに映りゐて旅する駅に鏡立ちたり
実の成るが神秘にあればくずるるも神秘にあらん熟柿落ちたり
柿の実のなべてもがれて黄に映ゆる光り失せたる畑となりたり
木の上に鳥の止まれり目の届く限りを見渡す頭を上げて
腰低く脚やや開き一輪車押せるは重きものを積むらし

落つる葉に肩を打たしめ秋の逝く林の中の我となりゆく
しべもたげ花びら垂るる野の草の滅びの中を歩みゆくかな
スタンドを埋めし人等こうふんに飢えたる声の応援送る
大空に球はしりゆき熱狂に渇ける声のドームゆるがす
せめぎ合ふ雨紋となりて飛沫立ち池の平らに雨の募りぬ
にらみ合ふ女の開く大きな目われはテレビを消して寝たり
木の蔭のなす幽晴に入りゆきて人に疲れし我のありたり
開きたる窓に入りくる風のあり動けるものはさはやかにして
重ね合ふ葉蔭を通ふ風冷へて長き山坂登り来りし

亦前のページに戻り読みてをり解きがてなるをよろこびとして
水落つるところに集ひ小魚は生きゐるものの動きを競ふ
見のかぎり稲葉のみどりゆれてをり遠きおやより耕しきたる
退院して日が浅いから暑いから読まざる口実次次ともつ
にじむ血に縮みて肉の焼けてゆき食ふべくたれの中につけたり
ごきぶりをたたき殺して口の端の歪める我となりて立ちをり
笑ひ声挙げたるときに思ひ出す名前となりて話はずみぬ
脱がされて自由となりし手や足に親の手を抜け幼はしりぬ
大きなるごきぶり茶色の背の光り人居ぬ卓を領じてをりぬ

耳動く猫との音の違ひなぞ思ひ追ひゆき日向にながし
山陰に舞ひ交ふ鳶の高くなり気流はそこに昇りゐるらし
熱き血の循りし記憶戦ひは愚かなりきと人の言ふとも
沸る血が全てでありし青春のわれは戦に出でてゆきたり
ボール蹴り転びし後を追ふ童一人遊びて休むことなし
柿の種切られて白き胚が見ゆ育ちて胚を作らん胚は
勾玉と胎児の形似てゐると遺跡展示をめぐりゆきつつ
休みなき活動として蟻の這ひ暮れてゆく日と姿消したり
地を灼く日差しの庭にふりそそぎ蟻はひたすら動きてゐたり

いにしえは賊の棲家の峠にて車窓に紅葉眺め過ぎたり
水かめの水を覗きて我を見る我の眼と向ひ合ひてをり
水草の朽ちて沈める底黒く冬池の水澄みとほりたり
目の合ひし雀飛び立ち残されて枯れたる原の広きがありぬ
行届く世話に育ちし大根の白つややかに洗はれ並ぶ
テレビには若き女が騒ぎをり亡き母に斯る日のありたりや
掻き上げて僅に残る髪の毛の多く見ゆるを写し出でゆく
引き捨てしカンナの株の根付きゐて命もちゐる領域拡ぐ
手袋が水の流れに沈みゐてものを摑まんゆらめきをもつ

生え継ぎて永き時間を展ぐると切られし胚は白く小さし
新たなる命を生まん白き胚胚に潜める胚限りなし
生まれたる時より見たる前山を退院したる瞳に眺む
もがれざるままに柿熟れ先祖らの植えし心もありてきたりぬ
鑑真の歌作らんと書いて消し大きな心至り難しも
風に乗る羽を拡げしおのずから鳶は大きな空に遊べり
己が弾く音に振りゆく首となりオーケストラはテンポを早む
水冷えて魚等しずめる冬の池澄みたる青の深さに湛ふ
湯気の立つ煮へし大根やはらかく息を吹きつつ舌に載せゆく

吹く風にはしれる紙を追ひかけて躍れる肢を犬の愛せり
大根の熱く煮へしを食べをりし人等次第に饒舌となる
大方は断りを言ふ人にしてベル鳴る音に立上りたり
病むは医者死ぬれば坊主後えんま委してわれは読むと定むる
死にたるが楽屋に入りて煙草吸ひ次に死ぬるが舞台に立ちぬ
美しく歩く練習などをして女は高き笑ひもちたり
誤ちてゐたかも知れぬ墓の前ひたすら己れに生きんとせしは
枯れ草の間に紅き葉のありて斜となりし光りが透かす
死にしもの病みたる者を数へ合ひ久方ぶりの出合ひ終りぬ

霜に萎へ地にはりつける葉となりて草は緑を保ちてをりぬ
くら闇の中に太れる憎しみの体を溢れ寝返りを打つ
芽生へたる双葉に水をそそぎをり赤き大輪信じられゐて
艶失せし手に支へゐる夜のあご思ひの痩せて追憶多し
吹く風枯葉散り落ち年老ひて言葉失せたるわが目の追ひぬ
電柱の一すじ並び枯れし草低くそよげる冬原となる
照したるライトの過ぎて夜の道の更なる深き闇を歩みぬ
生きし日の生活地下に作られて遺跡は上なるおごりを伝ふ
死して尚万の人をば酷使せし遺跡で塚は高く盛らるる

万の人苦しめ一人の王ありき埋めて高く土を盛らるる
人が人打ちて作りし塚高く王と呼ばるる人を埋むる
雲の間を流れて光り差し来り杉の秀光は天に鋭し
赤き花赤きに咲けり一年をいとなむ命しんともえ立つ
大きなるロマンも埋め土高き墳墓の主はここに眠りぬ
ここに沼ありて魚等も埋められし記憶うすれて舗道の広し
夜を待ち出でて来りしごきぶりの営みながき果にてあらん
移りつつ回りゐし独楽は一点の軸心となり回り澄みゆく
杖を突きよろよろとして歩みをり退屈とふより逃れんがため

湾曲の細さに月の光り冴え冷えたる冬の空裂き渡る
二千年一月八日まっさらの八十一翁胸張り歩む
赤き服着たる女が草枯れし冬の野原を歩みゆきたり
葉の散りて軒の露はに家並び冬は田に出る人影を見ず
ましぐらに猫は樹上に登りゆき喉もどかしく犬吠へ立てぬ
白鷺は水に映りて立ちゐたり草なき冬の池のしずけさ
いつまでも生きよと友と言ひ交しはかなき思ひ沸きてきたりぬ
死にしもの互に数へいつまでも生きよと言ひて友と別れぬ

狂ひたる女の舞が見せつけし命よ終りて帰る夜の道
夕茜うつろひ早く暮れてゆきひたいひたと寄る草蔭の闇
草枯れてユー型溝の白く照り冬の野原を分ちゆきたり
朝早き葉末に結ぶ露無数集ふは円を原型とする
征服をせしは英雄されたるは鬼と歴史は記し伝へる

2015年1月10日

無題(3)

平らかな池の面に撃ちたるは鴨か堤に薬莢散りぬ
解体の柱に煤の黒くしていぶける中に祖母炊ぎたり
白鷺は日に輝きて飛びゆけり水に映りて渡りゆきたり
梢ややけぶるはふくらむ芽にあらん歩みゐる背の日に温かし
小波のおさまり了へし水となり細き梢を木陰もちたり
小波の凪ぎたる水を白鷺の陽に輝きて渡りゆきたり
魚の骨昨日見つけし場所目差し放ちし犬は走りゆきたり

道もせに茂るクロバー人の踏む一すじ低く山に消えたり
ただよひて来る香りに見廻して白く先たるくちなしありぬ
漂ひて来るかほりにおのずから吸ふ息深く沈丁花咲ありぬ
にちにちに青さ増しゆく畦道の今日はげんげの花が開きぬ
灰色に朝より雲の低くこめたんぽぽは今日の花弁を閉じぬ
餌は妻運動は我の犬の世話二人で寄れば妻にとびつく
枯れし草萌しゐる草たたずめるまみ締まらせて吹ける風あり
スピードをあげし車の走り過ぎげんげの花はそよぎていたり
にちにちに堤の草の青さ増し連れ来し犬は風と走りぬ

吹き来る風に目を上げ山と空分かるるところのすみとうりたり
限りなく残るものなどあらざれば無縁仏は親しく立ちぬ
いのち終る唯それのみの清しさに無縁仏は墓隅に立つ
地の色なべて消えゆく夕まぐれのみどに熱き酒を欲せり
おとなしき男が酔ひて呼べるも我の裡なるさびしさにして
白く塗るガードレールの輝けば裡に唄へる死者のあるべし
枯るるべく伸びゆく草と思ほへば暫らく風に共に揉まるる
暴動の南アのニュース見来し目を池の面の平らに置きぬ
平らかな水に突き出る葦の葉の日日に領域増して来りぬ

冬原の草の枯れいて露はなる土にもいつしか押されししずけさ
万の花透かして点る電燈の百の明りに桜花咲く
枯れし草白く伏しいて量低く池の堤は移りてゆきぬ

2015年1月10日

無題(2)

山青く空気うましと掲げゐてこの村多く老ひと行き合ふ
愛郷のポスター掲ぐ駅前の店閉されて扉錆びたり
こころざし遂ぐを得ざれば昏れてゆく光りあつめて湖白し
空とつち別るるところに葬らる我なれ若き瞳とどきし
プラットに春光わたり脚白き女は脚を見せて過ぎたり
採石の山見え急坂登り行くトラックは山の蔭に消えたり
急坂を上るトラック岩蔭に消えてゆきしが出でて来りぬ
戦跡と書かれし標柱文字うすれ叫喚ここにありたりしかな
うまきもの食ふが生きゐる口銭と言へり唇あぶらに濡らし

これからが生きどくなりと友の言ふ唯飲食にすきてゆかんを
つねにつねに光りは影を伴へり土堤より橋の裏側が見ゆ
食堂に並びて食へる何の顔も唯一様のひたすらにして
留守居する妻に電話をかけおへて眠りゆくべく灯りを消しめぬ
灰色の空に影なき電柱のありて一人の朝餉に向かふ
炎がよぶ炎のたけり激しくる情に似ると思ふさびしさ
枯原に畝作られて人植えし甘藍の葉のみどりがありぬ
アパートの窓に吊るされ灰色のシャツは男一人が住まふ
このところ村を見下す松ありき朽ちたる後の何も残らず

団員が二人になりしと山峡のこの村今日より青年団のなし
愛の字をふれあひであひなぞに附す易き心も我は読みいつ
席を求め車内をゆききする人等我はかかはりあらぬ目をもつ
生活の手助けなどと高利貸の看板立つを都会といはん
ガラス一つ距てて雪に肩すくめ着ぶくる他者の歩みすぎゆく
憎しみて死にゆきたりと憎しめる力をもちていたるしあはせ
作られし菊の華麗に目の疲れ素直な畦の花と思ひぬ
口開けて眠りおりしか目が覚めて腔内いたく乾きておりぬ
目が覚めて口角濡るるに手の触れぬ涎たらして我は寝ねいし

汲取りの蛇腹のホース蠕動なしこの家の人生きのたくまし
工夫等は出でてゆくらし階段に乱るる音のしばらく続く
潮ひきし岩にとび来し数十羽千鳥は穴をつつきはじめぬ
魚を売る女等喋りつ乗り来り一人の旅は瞼を閉す
一掴み出してくれたるペーペーを分けおり戦時経て来し我は
山なみのなざれて ひく中腹に村あり後に墓を並べる
貨車が過ぎ特急過ぎてわが乗れる列車はドアを閉しゆきたり
板距て底ひ知らざる海の水白き漁船は出でてゆきたり
日の当る石に坐りて母親は背の子を抱き替え乳房出したり

差し交す枝に小暗き峪となり岩間を水の激ちて白し
この山に執念く生きて枝継ぎし木地師と言へる人等もなしと
冬眠の虫は今日より出でくるといにしえ人は暦にしるす
室の掃除これからするとふ妻の声庭吹く風へ出でてゆきたり
月宮に姫住まはしめいにしえの人等は天を仰ぎ見たりき
自転車の幾台並び酒店に立呑む人等灯りに赤し
酔へる顔灯りの照し一日の仕事を了へし人等立呑む
仕事了へ帰りに寄れる酒店にコップの酒を一息に呑む
二杯程コップの酒を立呑みて充ちたる顔に出でて来たりぬ
いちにちを働き寄れる酒店のコップの酒に眠らむ人等は
夏の夜の明けて死にゐる虫無数虫は虫にていのち継ぎきし

2015年1月10日

無題(15)

年々に人の寿命の伸びてゆき溝に跳びゐる蛙減りたり
花の上に花咲き花の盛りをり朝の光りはさんさんと降る
警戒の耳を立てれば悪事犯そこここにゐる音の夜に立つ
サイレンの音消へゆきししばらくを死の影淀む夜の闇あり
流れしはわれの言葉が水管の空涸として冬の野にあり
歳月は肉を削りて脚細く裏山の坂立止まるかな
突然に大きな声の聞へ来て水引草のくさむらにあり
青空を高く舞ひゆくとびのあり老ひたる今日も心養ふ
寿の穂の伸びて来りて空耳に雲雀は声を雲に昇りたり
一日を寝て思へばまがまがしあると言ふこと食ふのいふこと
たんぽぽの黄の花かすかに首を振り春の光りはなざれて来る
昨日もぎし畑より茄子を今日ももぐ天の手呂は解く街のなし
水に映る白鷺貴くあらしむと神は堤の草を植しぬ
柿の葉に移れる茜の限りなく肩にふれしを掌に持つ
水口に水注がれて土黒く命養ふ変貌遂ぐる
仮借なく殺す己れの声砕き爆撃は日々に激しさを増す
研がざりし錆の浮びて包丁の厨の棚にかけられてあり
生れきて死んでゆくのを謎として脚の細まりしはもち来る

少年はうつむき石を拾ひたり殺めん礫となさんがために
しめ切りし筈の廊下に雨蛙跳びて夏への心構へる
脳検査なしたる医師は盲目となる運命を惜しみられたり 
書きし人刷りたる人等びっしりと並びし本を読めぬか知れぬ
盲目となりて如何なる明日の来る今日の思ひは今日にて足れり
枯れし木に肥料与ふる如くにて目の栄養剤を買ひて来りぬ
雨に濡れ柿の若葉の明るくて呼びたき人の影を見廻す
全盲になるかも知れぬと風前の灯火のごとし医者の診立ては
全盲になるかも知れぬと医者のいふ対応咄嗟に浮び来らず
見る力使い果して眼底の毛細管より血の沁み出でゐると
鑑真や秋成白秋などの名が一瞬胸に去来なしつく
右の目の毛細管の出血が赤く画面に写し出されぬ
詠むことを禁じられたる目を持てば切々文字に命生きたり
何処にも文字の氾濫読むことを禁じられたる眼持ちたり

素晴しき頭脳をもつとCTの検査データ告げて言ひしと
少年等つぎつぎ駆けて過ぎゆけり明日へと伸びる淀みなき足
登りゐし車眼下に千尋の万緑の谷を展げてゆきたり
一望に収むる万緑山頂に立ちて吸ひてははき出したり
幾曲り登れる道の途中にも家や田のあり人の生き継ぐ
後にてと思ひしことは皆忘れ呼びゐる声に立ち上りたり
目の力使ひつくしておとろへし網膜より血の滲み出ずると
全盲の可能性あり風前の灯火のごとと医師の見立てぬ
ことごとく空気をはきて深く吸ふ風は深まる緑運べり
這ふ蟻の姿の見へず地上より生命消へゆく我が庭となる
谷川のせせらぐ音に歩み寄せ今日の透明眺め来りぬ
透明のガラスの窓に立ちてをり過ぎゆくものはふり返り見ず
窓開けて緑を早苗田競ひをり病める眼よ暫くいこへ

目界の暗くなり来て幽玄の世界に遊ぶ日々と思ひぬ
朝納豆に入れる朝のきざみ葱鼻つき上げて土の新し
厳粛な顔して誰も噛みてをり思へば食ふは神聖にして
眠るごと死ぬると医師の言ひたるをときに思ひ出生きてゐるなり
呼びてゆく風は早苗を渡り吹く空の熱気をさらひゆきたり
小波を立てゐし夕の風止みて山明らかに水に映りぬ
生れしより定まりゐたる今日の老ひ澄む緑陰に歩み運びつ
病める目にめぐりの暗さ増してゆき降りゐる雨の音立ち初むる
白鷺は羽根ゆるやかに飛び立ちて降りゐる原に人影を見ず
大きなる山が養ふ大きなるいのち見開く眼に立ちぬ
個性追ふ短歌呼ばれ幾年か孫子夫婦の傾斜強まる
窓開ける度に田の水波の立ちおたまじゃくしはかへりたるらし
汗拭ふ涼しさ風の入り来り椅子に体を?らせゆきぬ
ほうりやりしパンを目に追ひをりし犬跳び上り口に咥へ捕りをり
雲白く雨降り止みて幾羽かの鳶飛交はす空となりたり

きっちりと覚へてゐるは食事にて大方忘れこの頃生きる
小ねずみが動いたと思ふ錯覚に病みの深まる吾の目のあり
昼凪に夏の暑さのどっと寄せ再発したる去年の記憶をただす
逞しき腕となりゐて井戸掘の工事の指揮をとりてをりたり
世を生むは鎌やつるはしの先ならず顕微鏡の映す中にて
新たなる技術に鎌やソロバンの生産遂はれ絶へてゆきたり
中国や新たな技術に生産を遂はれてほそぼそ年金に生きし
新たなる技術の生るる速くして職追はるを傍観するのみ
株投資のみが直接生産に関りて他は徒に眺めゐるのみ
株式と生産のつながり知らざれば日本の生産資金の足らず
その昔貯蓄は国のためなりき株式投資と今は移りて
幼な児は足踏み出せり世の中に出でねばならぬ第一歩にて
設備より研究費用上廻り日本先導の形を整ふ
いやなもの問ひつめゆきて我に帰り椅子に頭を?らせゆきぬ
退屈と思ひて壁を見廻して己の怠惰に突き当りたり

下手ながら懸命の気魄伝へくるみかしほこれでいいのだと閉す
窓前を過ぎてゆく声秋に入り食欲戻りし声の聞こゆる
網膜を緑に染めて山行けば緑波立ち人の出でくる
露を集め飲水つくる如くにて失ふ明りに文字を集める
定やかに見へねど爪を的確に切りをり永き体験として
くり返し読みてをりしが読み終へて亦読みを考へると定むる
もう一行と腰を浮かして読みてをり先の短きどんらんとして
朝窓に早も巣を張る蜘蛛の居て黒と金との体光らす
太陽と土の力に育ちたる葱青々と刻みゆきをり
刻々と亡びへ時の移りつつ待たれて明日といふ日のあらぬ
さぐる目に犬はしばらく見てゐしが何もくれぬと離れて行きぬ
年々が初体験にて生きるべき八十四の調和を知らず
舌先につぶす皮より夏の陽のなれるジュースの流れ中に拡がる
甘きジュースつくるブドウを作りたる人の技術に思ひを致す
取り出せし麺棒の軸歪み見ゆ目を病むこの淋しさとして

綿棒の軸歪めるはわが目病む世の歪めるも斯くの如きか
メガホンを当てゐる群れ熱狂に飢へたる怒号空駆け廻る
足の靴腕の時計も見直して用足す外へ出でてゆきたり
暮れてゆく空に群れゐて高く飛ぶ鳥あり北へ帰りゆくらし
侯鳥は帰りゆくらし残暑まだきびしき空に高く群れ飛ぶ
過ぎし日は捨てねばならぬ新聞のひと月余りの量を抱へぬ
ひと月の世界の興亡伝へたる新聞の量たかきを捨てる
秋成は金無き故に無理に書き雨月物語世に現はれぬ
いる時があるかも知れぬと取り置きしものを捨つべくまとめてをりぬ
自分より高い処にゐる者を引き摺り降し並ぼうとする
自分より高いところにゐる者に登ってゆきて並ぼうとする
時永く築きし声の呼びゐるを聞き得し者のしあはせにして
すきとほるコップの水は仰向ける命を作る喉に入りぬ
刻々とあかねの色の移りゆきひと日全く夕暮れゆく
全盲かも知れぬと言はれて蒼月光り入りくる眼を開く
有に非ず無にあらずとど絶対の死を超へたるを真人といふ

わが肉となりゐて過ぎし日々のあり追憶は全て甘美なるもの
ぼくのやと幼児泣きをりぼくのやの言葉何時より生れて来る
もの全てぼくのものらしかき寄せて入り来しものに幼な対へり
輝ける蜘蛛を浮べて青ふかし大きな空はそこひのあらず
稲の熟れいつしか風の冷へをもち本を読まむと窓開け放つ
甘さ増し熟れたるいちじく戴きて潜める舌の躍りありたり
網膜が衰へきりをり眼鏡など掛けても無駄と医師のいいたり
水草の茎につきたる垢小突く魚に小波渡りゆきをり
背広着て頭しずかに下げてゐる最早隣の童にあらず
背広着て襟首清く立つ男最早隣の童にあらず
背広着て見へし隣の男見つつ人は今より今に生きゆく
背広着て挨拶に来し青年の今日より新たな瞳を開く
幾度か断層持ちし生涯を最後の老ひに締め括るべし
徒に通り過ぎたる断層と机の前に瞼を閉す
何となく大きくなりて何となく結婚をして死へと向ひし
目より入る文字が視覚の細胞となるべし幾多郎全集を読む

生死する命過ぎゆく生命は己れ否むを生みて死にゆく
死の口を開く時行く生命の四十億年の演出として
人生を意識の深さに求めたり捨てて現はれ来れるところ
増へてゐる数字見をいこれのみに営もてる如き淋しさ
至り得る限りを究め死にゆかん我の命の望めるところ
おとろふる視力を愚痴る我のあり東条川にまとめ捨てたり
買物に行きゐる足の確かさに人を追ひ越す歩みもちたり
無理すなと子に叱られて早々に寝床に入り舌を出したり
貴方等は世界の中に生きてゐる私は世界が中にある
古への王侯超へし径の有など膳に並べて箸をとりをり
動きゐる時計の針も我を追ひ来らん人への返事を考ふ
何がなし暮れてゆく陽に歩み出で過ぎてゆきたる今日を眺むる
無精髭生やしてをりし田中才三あごを撫でる時に思へり
記念写真撮りしズボンの襞の蔭が脚細くなりしものかな
斉唱は一つの声となりてゆき杉立つ谷を越へてゆきたり
昨日より聞きゐし言葉白鷺の羽根に乗りゐて超へてゆきたり

地を潜り水清らかに湧くものを再びの言葉我にあるべし
飛ぶ鳥は自在に空を飛び交ひぬ言葉を探す見上げゐる上
タクト振る弧線は自在に空流れ斉唱は一つの声となりゆく
飛ぶ鳥が運ぶ言葉の自在など晴れたる空を見上げをりつつ
母鳥きて空晴れわたり日本の養ふ来りし言葉を探す
並びゆく黒人の目と見へてゐる違いを思ふ歴史を思ふ
遊ぼうかと幼は門より呼びてをり集合は人のおのずからにて
葉をもるる森の光りの寂けさが生みし瞑想なども思ひつ
我が宇宙宇宙が我と確めて世を去ることができると思ふ
這ふがごと出で来し顔にまだ失せぬ神気ありて暫く話す
それぞれに待つ運命を思ひやる子等は漫画を笑ひ読みをり
湖の渚に鴨の眠りゐて吹雪の怖れなしと報ずる
ふり向けば今来し方に草紅葉夕の光りに透きて照りたり

貫きて口より尻への管のありそこのみ生きる我と思ひぬ
何のその百万石も葉露乞食も憐れむ一茶詩ひし
白鳥が運び来りし空の晴れ窓を開きて本を開きぬ
一刀に三拝したる抜心生きゐてハイテク群を抜けると
一刀に三拝したる日本の心が一丁抜きんじゆくらし
それぞれの己に生きし高底に波打ち人の動きゆきをり
誰も皆宇宙の今を生きてをり比較するより不幸は生る
白鷺が運び来りて窓際に今日晴れたる光を満たす
ほほえみを運びて幼なが道曲る角より歩み早めて来る
その昔辻斬りありき誰にてもよかりし人を殺したる祖
呟きし今宵の?徹は血に飢へてゐる近勇覆面被る
早々に訪ひてくれしはギックリ腰寝床を這ひてお迎へ申す
衰へし体力まざまざひきつれるこの痛みに屈みて耐へる
この痛み一切空と言へるにあらず神の怒りに近しと思ふ
自ずから体そりくる痛みにて絶対αの有として我に迫りぬ
恐れつつ体漸くにじらせる漸く癒への兆し初めたり
絶対有絶対無のここに戦ふが癒へて来りて何事もなし
絶対空は絶対有より現はるが宇宙は充実し活動なすなり

無題(14)

克明に見へざる世界は渾然と一つの像に迫りて来る
酸素吸ひ炭酸瓦斯吐き自ら命作れる不思議に生きる
わが命に宇宙が一つを成してゆく不思議さに目を閉じてゆく
読みすぎて網膜失せし過ぎし日を思へり内なる生の命令
盲ひゆくも神の姿と思ひつつ日頃の用に少々困る
脱けし字を補ふ行の曲りゆき消して一首を改め作る
ルノアールは病みて新たな視覚像もしと思惟像作らねばならぬ
ぶっすりと歯を立て朝のいちじくの露けく甘きを口に広ぐる
過ぎし日の熱く生きたる記憶をかへる術なく寝台に居り
ところ天おやつに出でていくつかの食ひたる峠の茶屋呼びくる
ところ天おやつに出でて峠茶屋冷たき夏の水を恋ふかな
共に病むことの不思議や突然に出会ひ大きな?に笑へり
真夜に置く露の如くに結びゐて朝の光を映しゆかんか
黄と黒の翅に頭上を飛び周り大きな蜘蛛の縄張りらしき
老犬は尾の先のみを振りてをり撫でるを止めれば即ち止めて
生きてゐる証とは何ぞ書きてゐる文字に詰りて不意に思へり
ペダル踏み一気に京都へ走りたり憧れたりし若き力は
自爆テロと細胞自死の相似形追ひ求めゆきひと日傾く
盲ひてゆく目に白秋は何見しや盲ひてゆく目に歌集を撰す
移民とふ移住なせしは四千万一億二千万のは今人足りぬ
廊を掃く木影となりて白雲は秋澄む空を走りゆきをり
残りゐし網膜も血が出てゐると医者と茶碗を見闇残れ
どんよりと頭の底の血が暮れて八十半ば何うにもならぬ
後五分思ひ出したように瞼閉ぢごろりと横たわりてゆきたり
自在なる飛翔つばめの傍へ過ぎ我は草踏む歩みを運ぶ
なるようになりゆく世界にと知性の後れ締めつけ来る
わが母はドストエフスキーを愛読すひそかに懐かしき思ひ出に持つ
八十を過ぎたる母はゲーテーを読みておりたり記憶に刻む
反りし木の椀がれたる葉は宙を飛び風何時止むとも見へず

寝台に真夜を座したる八十五唯口中に飴のとくるのみ
君のことばかり聞きをり語りたき世界のことは話に出でず
水草は根を張る水にたゆられ亦寄せられて浮きつ沈みつ
透明の金色の液盛り上りコップに朝のお茶注がれる
かはきたる喉を流るる水の冷へ胃より体へ拡がりてゆく
断崖に御堂の建ちて古の人等は祈り持ちたり
生命に自が出来初めしその時も微かな光りでありしと思ふ
屈せざる我と思ひてゐたりしがおとろふ光に頭垂れをり
去年の葉を落せし梢は空を指し葉を出すべき日差受けをり
人間の指の?きは指の間の細胞自殺なせしが故と
いも虫の細胞一変蝶になるを一瞬働く永き時間
美しく飛びゐる蝶は円型の細胞自ら死して整ふと

残りたる視力は光りかき集め新聞大文字目を通しをり
人生を意識の深さに求めたりひたすら己にかへりゆくべし
たずぬれば果を知らざる大きさに我の意識の広がりてゆく
黄熟の稲穂の照り返りゆき杜の聖明るくゆれる
意識とはホモサピエンスが生れもて得たる経験の全てなるべし
意識はと尋ねてゆきて誰知らずこれの偉大に照らされる
高く低くつばめ飛び交ひ海越へて帰りゆくべき翅調ふらしき
死なさへん一人となりて寝台に坐り直して見廻してをり
体けいの施設浜辺に閉されて今年の水の津も冷へたり

すず虫のなく声せぬは雄食は雌はよへともぐりたるらし
かけられし言葉にぽろぽろ涙せしこの女会ふを忘れ立ちをり
我といふ不思議の生に数へきて知らむと努めし生涯なりき
はけば吸ふおのずからなる呼吸にて我の命を保つと思ふ
黄熟の稲穂?りつたひ秋の空は一日の明るさ増してゆきたり
黄熟の稲穂刈られて葉散りて細くなりたる裸木立ちたり
咳押へ歩める夜の廊にしてゴキブリ素早く横切りてゆく
大きなる山の緑のなす起伏に生るる言葉が歩み運ぶ

陽に透ける若葉の輝りを携へて風はカーテン捲上げて入る
休みなく時計は時を刻みをり人の作りし時計の針の
枯れたりと諦めをりしいくつかの芽を吹き来しは亦も眺むる
黒雲の先端分れて走りゆき青葉散らして雨ふりたりし
なべて皆宇宙の今を作りゐる顔と歌会に並ぶは眺むる
うす桃に時にゆれつつ咲くつつじ木蔭深きは止まりて見る
八十老藤原優と名を書きて床に墨幅掲ぐは眺む
残されまいとり残されまい移りたる書話の棚をめぐりゆきつつ
百年の時に成りたる奇しき枝競ひて京都街路樹ありぬ
縁側に入り来る人に沈黙あらしめて竜安寺石庭のあり
簡潔に組まれし石は常の日のせわしき心断ちて据はりぬ
ながながと探りてをりし女等は顔晴れ晴れと別れゆきたり
隣人の恵み大地のめぐみにて甘き苺を舌につぶしぬ
石組を見る目は己に帰りゆき石庭に人の沈黙ながし

蜘蛛の目の光り巣を振り裏山の入口草木の生ひ茂りたり
入りゆく道も茂りて蜘蛛の目の光れる山となりにけるかも
孫の顔早く見たしと言ひてをり己の老ひて死に近ずくを
伏せし種子芽生へたるかと覗きをり待ちゐて死する時の近ずく
ほめられし言葉に浮び探らるる言葉に沈みぼうふらに似る
地虫鳴く声耳底に棲まへるは愈々他人と離るるならん
ゲノムにて歌作れぬと人間の底なきもに思ひ運びつ
我は我他人と比ぶる卑しさを時にもちゐつ事に気がつく
草蔭にすみれが開く紫の恍惚ありて春盛りゆく
黄に赤に運べるいのち年々の春の野原の妍鮮やかとして
教養人と言はるを否みしニーチェの生き態肯ひ過し来りぬ
つんぼにて人中に出るは嫌なれど退屈よりはと靴を出したり
内部より開く力の輝きてチューリップ朝を並び咲きたり
細菌と同じ祖先を持ちたりとひととなりしは死をもちし故
日々に見る野径の草が育みしわれの眼と老ひて来りぬ
死のゲノム持ちたるのみが繁栄をなせると生き死に問ひ直さるる

新しきウエイトレスの緊張も舌にまろばせコーヒーすする
橋の上に橋のかかりて走りゆく車が黒きガスを降らしぬ
白き足水にゆらめきこの辺り女等喋りて灌ぎゐたりき
少年はひたすら自転車漕ぎゆけりひたすら動くものは見守る
バス降りし人等それぞれおのが行く道に分れて消へてゆきたり
地の中に如何なる時の移りゐて近年庭の蟻の減りたる
これからは自己責任の時代とふ福祉おんぶの脚細りたり
舗装路に鋸目二条切り込まる亦堀り返し工事するらし
掘り返し埋設工事の加へられ舗道は幾つの機能をかくす
少子化増税などと疲労する日本まざまざと時移りゆく
豊かさが運びし肥満と筋肉の弱さに人のひしめき合へる
少子化老齢化に喘ぎつつ敬老なぞを言はねばならぬ
がむしゃらに生きし戦後のはるかにて肥満の体に車走らす
校庭に藷を植へしははるかにて鉢植の花妍を競へり
放たれし犬は躍れる四肢となり背を波打たせ走りゆきたり

緑まだ浅き楠葉の日に透きて道は朝の歩み誘(いざな)ふ
展かるる期待に笑みの自から旅行のバスのくるを待ちをり
粗い壁と眺めてゐしが静かなる波表はすと説かれて恥じぬ
拡大鏡かざしたりしが一点の曇り拭くべくちり紙とりぬ
国債の評価が南アと並べると唇固く暫く閉ざす
すばしこく這ひて居りしが指先に押へつぶしぬ命と言へり
鋼線の堅さに降りゐる白き雨少し濡れむと歩み出でたり
埋め得ぬ空げきの尚しんしんと母の死にたる齢となりぬ
枯るる草茂りゆく草晩春の野辺を弱りし足運びゆく
移れゆく秒進分歩の世の流れ時に顔上げ抜手切りつつ
葉となりて毛虫の糸引き下りをり来年咲く迄忘られてゐよ
補聴器を買へよと言へり年老ひて聞へ難きも利点の多く
口を開け泡を吹きゐし酸欠の魚等もぐりぬごめんごめん
来年の種子を調ふ菜の花の春行く光に閉し初めたり

小さなる波紋ひろがり翻へるつばめは水をくくみたるらし
一羽ゐし枝に一羽の飛び来り大きくゆれて二羽去りゆきぬ
見当らぬ時計探しをり身につけし時計のなければならぬが如く
もう探すところのあらず片づけし跡をつらつら眺めてハテナ
夕風は室にこもりし暑気払ひ栞挟みし本を開きぬ
身に合へる穴掘りけものの眠りもつやすらぎも知る此頃にして
哀歓のいくつしまひてポストあり入れたる人の姿の見へず
常日頃下夫は夢と唄ひつつ阿修羅の如き振舞をもつ
出でてきて見ゆる限りを空眺む視野狭窄を避けんむなしさ
轢かれたる百足の骸いくつ見え山路に木蔭深まりゆきぬ
南天の赤く色付き空を飛ぶ鳥の眼を研ぎてゆきたり
草の垢小突ける魚の波立ちていのち親しき歩み寄せゆく
夕風は冷へを携へて入り来りしをり挟みし本を開きぬ
手帖出し次の土曜は空いてます世俗びっしり詰めし男よ
血圧の薬を怠惰の所以にして午後を碁打ちに出でてゆきをり

一通のハガキをポストに入れてより明日は得たる我の日となる
一本の舗装道路の貫きて人の統べたる原野となりぬ
労務費が一割未満の中国とたたふ眼ぞ顕微鏡見つむ
ハンマーと汗に生きしははるかにて物は顕微鏡の先に作らる
舗装路に二すじ鋸目入れられて如何なる変ぼう初まらんとす
伸びてゆく朝顔の蔓咲かすべき紅を育む光りそそぎつ
線無数交叉なしゐる青写真拡げて堤に男立ちをり
後悔の山程あれどわが力あらん限りを生きしとおもふ
曲りつつ生きる限りの実を結び胡瓜大方葉の枯れゆきぬ
松下は何を作るかではなくて何を創るを考へゆくと
暮れて来て長く伸びたるわが影の頭より闇に呑まれてゆきぬ
解ろうと勤め来りぬ結局は解らぬと言ふことが解りぬ

売りし株が値上りせるを読みてをり心静かな笑にありしか
こんこんと湧き出る水の究まりなし柄杓をとりて喉を潤す
半日を闇に還りし静けさにさやかな朝の空気吸ひをり
祈祷とふ笑ひを殺す顔をもち立てる男を我は笑ひぬ
一生を尋ねて遂に解らざりき解らぬものの力に生きる
相ぼうを極まる一に表さん歌ぞ仏頭刻まれてゆく
アフガンの貧を講演せし男五十万円取りて帰れり
のろのろと亀の這ひをり人間の一日と代へ得ぬ万年の生
来世を透みし眺むる眼鏡などついに持たざり目薬を差す
人生の終りに近づき迷あり迷ひも人の豊かさとする
かげり来て栞挟みをり夜を徹し読み了へたるは遥となりぬ
年を経し思考の弛み皮膚の弛み曝きて夏の鏡立ちたり
末期がんの便り来りて千万の人が嘆きし嘆きを記す
はりはりと噛む歯に鳴れる青胡瓜もろみを塗りて朝を養ふ
瞼なき魚は如何なる眠りもつ入りゆく深き静かなる闇

世の中に永遠とふがありとせばわが身体の外にはあらず
細胞の六十兆を調へし時を思へば眼の眩む
机の前に眼を閉ぢて己が身の荘厳を見る果しのあらず
来りたる所を知らず去る所を知らず机の前に坐しをり
問ひ問ひて究め得ざりし人間とふこの不可思議に唯に坐しをり
学び来て得たるもののみこの我といふ古住今来唯々問はむ
細胞の六十兆をあらしめし四十億年われの齢ぞ
目は絵画耳は音楽芸術の永遠とふは身体にこそ
茜差す光と映へ合ふ赤とんぼ数減りたるは農薬の故
愛されて花の咲きたり黒き影ひきたる我の暫し立ちたり
憎まれて伸びゐる草も天と地の摂理に生きる抜きて捨てたり
映りたる空にも鴉飛びてをり堤が囲む水の小さく
今暫しせねば書き得ぬことのありわが過ぎ○しの拙なくありし
足が土踏みゐることの充足に峠の上に出でて来りぬ
朝の廊に蝉仰向に死にてゐて祈り求めし心を探る

太陽の光りが成れる葉の緑大きな空を仰ぎゆきたり
蓋をせし碗にも入りし虫の居て暑さは日々の盛り増し来ぬ
鋸形の鱗をもつは蝮にて暫く息をひそめ眺むる
朝々の轢かれしむくろ異形なるものを棲はせ山蔭ふかし
朝早き山路に鴉歩めるは轢かれて死にしむくろ啄む
撲り返せば殺すが故に耐へゐると空手五段の男の嘆く
小さなる蛙が跳びて引きをりし犬は俄に英雄となる
手を伸べて届く青にはあらねどもとんねる出でし峯に差し出す
木とのみを前に佛を問ひてをり木にものみにも我にもあらず
加へたるのみ一打に佛顔の現れ次の一打を導く
みひらきて尋ねゆく空杉ほこを越へて一羽の消へてゆきたり
ホッケーに国際的興奮の中に入り終りて如何なる国際人ぞ
ひたすらに残る疑問に残りたる命つくさん擬げあるな
我は唯己が命を問はむのみ人に教ふるものにはあらず
愚かにて八十余才の求と得ぬ疑問をもてば問はせ給へ

一夜寝し闇が養ひし眼にて朝のみどりのあきらけくこそ
千の弟子万のファンをもつ幾多郎知りくる者なしと記す
大きなる鳥の目の絵をぶら下げて鳥を追へよと持ち来下さる
挙げてゐる声が感情たかぶらせたかぶる声となりてゆきたり
自らを制御なし得ぬ声響く聞くものを制す愚かなる声
蛇百足朝の山路に轢かれゐてこの辺多く夜を生くらし
歩みつつ幾首か歌の浮び来て詩想の脈の涸れ居らぬらし
?願と威嚇の混る声響く力量足らぬ言葉もつ故
不孝なりし故に八十の半ばにてお母さんと時折叫ぶ
次々と信長書かれ切り張りの像輝きて歴史はありぬ
中世史新たに出され中世の人の中世史埃積みたり
マルクスは地下にふん装変へてをり出番の来る予感もちつつ
歌作るは驚け何でもないことに庭に草が生へ来しことに
記号にて動く世となり富を生む力は頭脳のみとなりゆく

むかし昔稼ぐ追付く貧乏なしの言葉がありきいつしか聞かず
人見へぬ工場に袋に詰められて箱に詰められ倉庫に送らる
青光る苔を育てて水落つる所の岩は夏を潜まる
亦はめの轢かれてをりぬ暑き陽は毒もつものを育てたるらし
万の露光りを交し逢日の日照りに耐へしか皮ふの救はる
修羅のなき山と思ひて休めるに小さなる蚊の来りてたたく
挙げてゐる声の次第にたかぶりて汝も迷に生きゐる一人
しずかなる山と思ひて休めるに血を吸ふ小さき蚊をたたきをり
蟻が来て蝶の来りて犬の餌落ちし所の夏の賑はし
昨夜(よべ)の雨涼風生みてごみ壕に運ぶ歩みをさやかならしむ
立つフォーム風を流して汗乾き山に暫しのいこひと終る
情念の泉涸れしか鉛筆を握りしままに言葉とならず
つながれし鎖引っ張り立ち上り前肢およがせ寄らんとなしぬ
枯れし草が先ず目に入り萌へ出ずる春の堤を歩みゆくかな

のみ先に大悲の相彫り出すと井上昇佛頭を刻む
木の中に在す佛頭彫り出すと井上昇暑く語れり
降臨の気分暫く味はひて犬引く山坂下りてゆきぬ
朝起きて一日を如何に過さんか炎暑に萎へし頭と手をもつ
源は此処にあらんか水澄みて山褪に浴ひ絶ゆることなし
涼しき風吹きゐる今日も目の重し長き炎暑の借をもつらし
暮れてゆく舗道に二すじ蒼深み車輪の音の暫し絶へたり